3月と4月に一条工務店の宿泊体験に行ってきました。宿泊体験とは、住宅街にある一条工務店が建てた家に家族で1泊するというお泊り体験です。
目次
一条工務店の宿泊体験
一条工務店の家で実際に生活ができる一条工務店の宿泊体験。契約前なら家の性能を、契約後なら間取りの広さ感、キッチン・お風呂などの水回りのチェック、床材、窓まわりなどの設備が実物で確認できます。
宿泊体験の流れ
夕方、営業さんと現地で合流。5分程度で一通り説明を受けた後は、購入検討者・購入者の家族でモデルルームに泊まって、翌朝チェックアウトという流れです。
食事は、家の中で自炊しても、出前をとっても、外に食べに行っても、大丈夫。
地域によっては食事代も出してくれます。私の地域では、大人も子供も一人2500円まで、レシートを出して実費精算してもらえます。
ゴミはおいておいて大丈夫。チェックアウト後にクリーナーさんが入るそうです。
予約はお早めに
土日の宿泊体験は、かなり先まで予約がいっぱい。
特に、みんなが気になる全館床暖房が実際にチェックできる冬の時期はなかなか予約が取れないようです。
空きが出たら早めてもらうようお願いはしていたんですが、早まることはなく結局、4か月待ちました。
本当は厳寒の中での宿泊体験や、酷暑の中での宿泊体験をしたかったのですが、割と気候が良いときの滞在です。
打ち合わせも進んできて、トイレやキッチンなどの住設を選ぶ時期だったので、実際に使い勝手がみれたので、まぁよしとしましょう。
宿泊体験の場所
一条工務店の宿泊体験棟は、日本全国各地にあります。
北海道、青森、岩手、宮城、群馬、埼玉、神奈川、愛知、三重、福井、大阪、兵庫、福岡等、各都道府県に宿泊体験ができる家があり都道府県内にも複数個所あります。
宿泊体験棟の場所は公開されていて、一条の分譲地の中から「モデルハウス」をチェックすると検索することができます。
https://www.ichijo.co.jp/land/
例えば北海道の宿泊体験棟は6か所出てきました。(2021年4月時点)
ホームページでは、宿泊体験棟の間取りも確認できるので便利です。
自分のイメージにあった間取りや気になる間取りの家に行かれるといいかもしれません。
私が行ったところは、吹き抜けで、シアターシステムもありました。
【型番 スペック】一条工務店 シアターシステムと天井埋込スピーカー おすすめアンプは?
但し、いつ宿泊できるかまでは、わからないので担当の営業さんに聞いてみてください。
ちなみに、宿泊体験棟は新しい住宅地に建っていることが多く、住所をナビに入れても表示されないことも多いようです。
(地図の更新が追いついておらず、駐車場だったり畑だったりする場合もあります)
事前にGoogle Mapで営業さんと正確な場所を確認しておくことをお勧めします。
契約前の宿泊体験と宿泊体験後の解約
契約前でも宿泊体験はできます。
また、宿泊体験をした後に契約を解除することもできます。
体験宿泊の回数
2回以上の体験宿泊も可能。我が家も2回宿泊体験をさせてもらいました。
1回目の時ほど感動はありません。
なんか、クルーズの2回目みたいだね。と夫婦で話していました。
でも、ある意味、落ち着いて冷静にいろいろとみることができます。
無料で宿泊させてもらうことはできますが、2回目からは食事代は出ません。
グランセゾンは?
一条工務店の宿泊体験は現状、iSmartがメインで、最新のグランセゾンを含めセゾン系の宿泊体験棟はないそうです。
一条工務店の宿泊体験棟を購入
一条工務店のモデルハウスは分譲地内のものであれば、販売しています。
お値段を聞きましたが、新築で建てるのと気持ち程度しか値下がりしていないように思いました。
家具も無料でついてきますよ、と営業さんは言っていましたが、正直、あんまりお得感はないかと思います。
但し、立地が気に入っていれば、すぐに住めるというのは、大きなメリットかもしれません。
一条工務店で建物をたてると1年近くかかります。モデルハウスなら引き渡しまでの時間が殆どかからないので早く済みたい人にはいいかも。
ちなみに一条工務店の家は、広さがわかれば大体の値段がわかります。
【2024年完全版】一条工務店のブログ 坪単価・見積もり公開 評判も
30坪で2700-3000万円が消費税を入れた新築時の価格です。
これに土地代を加えれば物件価格になります。
宿泊体験棟を買う際の参考にしてください。
備え付けのもの/もっていくもの
場所によって異なるようなので、営業さんに「ホテルに行く感じで行けばよい?」かどうか、聞いてみることをお勧めします。
私が行った宿泊体験棟にはだいたいこういうのがありました。
- タオル
- シャンプー・リンス・石鹸などのアメニティ類
- 歯ブラシ
- 食洗器(食洗器用の洗剤も備え付けてありました)
- 清掃用具
- 布団、シーツ、ベッド
- 洗濯機・乾燥機はなし?
- 包丁・鍋・ボウルなどの調理器具もあり
無くて困ったのはテーブルナイフぐらい。
なぜかバターナイフは大量にあったのですが、フォークと対になるテーブルナイフが無かったので、包丁を使って盛り付けました。
ちなみに冷蔵庫の中身はきれいにすっからか-んでした。
2回目の宿泊体験棟にはソフトドリンクが入っていました。
営業エリアによって、冷蔵庫に何が入っているかは異なっているようです。
ちなみに、昔はアルコール類やハーゲンダッツまで飲み放題、食べ放題だったところもあるそうです。
もっていった方がいいもの
一条工務店の体験宿泊にいく時にもっていったほうがいいもの。
体験宿泊棟に大抵のものが備え付けてあるので、基本的にはどこかに旅行にいく時と同じ持ち物でいいと思います。
もし持っていくとしたら、以下のものがお勧めです。
- メジャー
- DVD
- スマホ充電器
- 調味料
- メジャー
図面を見ながら、広さ感のチェック。
【レビュー】Bosch レーザー距離計 Zamo2 安くて便利 家族の新定番グッズ
- ホットプレート
匂いがどれぐらい広がるかチェック。
- スマホ充電器は忘れずに 写真を沢山とるので思いのほか電池のヘリが早いかも。
- 調味料は用意されていないので、自宅から持っていくか、途中のスーパーで買い物をしていく必要があります。
宿泊体験のチェックポイント
宿泊体験時のチェックポイントをまとめてみました。
一晩生活すると、意識せず気になるところがわかったりするので深く考えることはないかも。
Don't Think. Feel!
全般
- 間取り・広さ感(吹き抜け/玄関/主寝室/子供部屋/トイレ/バルコニー/キッチン通路/お風呂)
- 住設・床・壁紙の色(気になったクロスがあれば写真を撮って場所をメモ、品番を後から営業さんに教えてもらう)
- キーレスエントリー
- 斜めに切った框
- 網戸
- 音の響き具合(階下や上の階の音の響き方 2F足音、トイレ、吹き抜け、1FのTV温)
- 吹き抜けの音漏れ
- ウッドデッキの質感
- 収納力
- 人感センサーライト
- 匂い
- 照明計画
- 二階の使い勝手
- 階段の幅や高さ
- 天井の高さ
- リモコン等の置き場
- コンセントの設置場所
全般 空調関連
- SAの風
- 床暖房の温かさ・さらぽかの涼しさ
- 断熱性・気密性の高さ
- 部屋の乾燥具合
- 窓の結露
- 冷暖房の効き具合
- ロスガードの音
キッチン回り
- IHや換気扇の性能、キッチンの使い勝手
- 食洗器のサイズ・使い勝手
- キッチンの高さ(80/85/90cm)
- シンクの種類(ステンレス)
- 水栓の種類(タッチレス)
- シンクの位置 (中央・はじ)
- IHの使い勝手
- オイルガード
- 収納、パントリー等の使い勝手
- 通路幅(キッチン横・キッチン/バックセット間)
一条工務店のキッチン カップボードと収納と家電収納 どれを選ぶか?
【グランセゾン,ismart】一条工務店のキッチン通路幅問題
お風呂・洗面回り
- シャワー水圧
- ホスクリーン
- お風呂広さ(1坪か1.25坪か)
- お風呂の保温性(お風呂のお湯は追い炊き不要か?)
- 洗面所の高さ
リビング
- テレビの大きさ
- ホームシアター(音量・音質)
【型番 スペック】一条工務店 シアターシステムと天井埋込スピーカー おすすめアンプは?
宿泊体験記
実際に泊まって生活してみると、いろんな気づきがあると思います。
建てた後に、こんなはずじゃなかった、がっかり、ということが無いように、実物をみるのはいいことだと思います。
宿泊体験の感想
良かったところはいろいろあります。
一条工務店の宿泊体験棟はどこもそうですが、私たちが訪問したお家も実際に販売も行われている家だったので、現実的な広さ、間取りで作られています。
ネット記事やインスタではわかりにくい、部屋の広さ感がよくわかりました。
意外とこれぐらいのサイズでも十分なんだとか、吹き抜けの天井はかなり高く感じるとか。
そして、一番良かったのは、やっぱり家の温かさかも。
床暖房を30度に設定しておくと家の温度が25度ぐらいになって、家中どこも快適な温度でスリッパなしであるけるのは高級旅館の様です。
家の中の空気の乾燥する感じも、海外で生活をしていた時のことを思い出しました。
お風呂にまで床暖房が入っていて暖か。
体験棟に温度計がおいてあるので、計ってみました。
夜寝る前。
朝起きた後。
翌朝は計ってみても1度しか温度低下はありませんでした。
浴室乾燥機はいらないし、追い炊きもいらないんじゃないかな?と思うレベル。
ちょっと気になったのは、床暖房の温度が場所によって違うこと。
家の中を歩いていると、「あ、ここあったかないな」、という場所が何か所かありました。
据え置きの温度計で計ってみると、実際に1度ぐらい、他の場所よりも温度が高くなっていたりします。
かなり気になったのは、音問題。
家の中は本当に静か外の音はほとんど入ってこない。
ただし吹き抜けの影響なのかわからないが家の中の音がすごい響く。
RC鉄筋コンクリート造に住んでいるせいもあるのかもしれませんが、一条工務店の家はかなりウルサイ。
2Fの主寝室でドアを閉めてベッドにごろんとしてみると、あちこちから家中の音が聞こえます。
1Fのリビングのテレビで何を見ているのかもはっきりわかりましたし、閉め切っているはずの1Fの浴室ではしゃぐ子供の声も聞こえます。
1Fでドライヤーをガーっとやっているも当然わかるし、誰かが歩けば、太鼓のように音が響く。
1階のフロアで話し声も大体の内容がわかりました。
トイレの排水音もしっかり聞こえました。
2階にいても1階のトイレの音が聞こえフラッシュするときにカリカリカリと言う音が聞こえるにはびっくり。
昔、木造2×4の家に住んでいたこともあるんですが、ここまで気にならなかった気もします。
一条工務店のiSmart、しかも吹き抜けがある家は、音が響いて伝わるということがよく言われていますが、身をもって実感しました。
よく言えば、家族の気配が感じられる家ですが、部屋で静かに過ごしたい人や二世帯住宅には正直向かないかも。
防音・遮音はかなり工夫をする必要がありそうです。
その他気になったところ
- ナノe発生器は天井についているがごちゃごちゃしてうるさい。効果もそんなになさそうであるので撤去も検討。
- 建具扉の幅がやっぱり狭い親子扉を検討。
- 図面の記号のチェックを行う。
- 幅4マスのリビングでもまあまあ広い感じがする。
- 勾配天井のたれ壁はかなり邪魔。
- みんなが大好き自在棚AS1530。【一条工務店】 自在棚で作る家電収納 棚とコンセントの位置・高さはどうする?
- フリーカウンターの写真も忘れずに取っておく。
- 勝手にスイッチ。電気が勝手につくのはいいけど、ふわっとついてもらうタイプがいいと思いました。。 急激にパチっと切れてしまうのはあまりかっこよくない。
- 洗面台の奥行きは180センチでもいい感じ。それほど狭さを感じないしむしろ広々と感じる。
- キッチンの通路幅それほど気に入らない気に入らない入らなかった
- トイレや廊下の幅がやっぱり狭い 一条工務店の壁から壁の幅 通路幅 (グランセゾン/iSmart)
- 主寝室の広さはこれだけあればいいかと言う感じリビングも同様
- 天井高はやっぱり気になるといえばちょっと低い感じ
面白かった宿泊体験記
読んでて面白かった一条工務店の宿泊体験記を勝手に紹介しちゃいます。
インスタ
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
ブログ
参考になった一条工務店の宿泊体験ブログ。