一条工務店

【注意点とコツ】一条工務店 シアターシステムと天井埋込スピーカー おすすめアンプは? 型番 スペック

一条工務店のコストパフォーマンス最強の人気オプションはホームシアター。憧れのホームシアターも一条工務店のオプションで意外と安く作ることができます。ホームシアターのつくり方、おすすめのアンプを紹介します。

 

天井埋め込みスピーカーで何ができるか?

一条工務店のホームシアターのオプションは天井スピーカー5台と設置がパッケージになって費用は5万円程です。

ホームシアター専門の業者に頼むと、スピーカー代とは別に、設置と配線費用だけでスピーカー1本あたり1万円は余裕でしてしまいますが、設置費用分だけでスピーカーがついてくるという信じられないようなお得なオプションです。

5台のスピーカーがあれば、ウーファーと呼ばれる低音用のスピーカーを設置して5.1チャンネルのホームシアターシステムが作れます。

 

天井埋め込みスピーカーとは?

天井埋め込みスピーカーは、その名の通り、スピーカーを天井に埋め込んだものです。

主な用途は、リビングルームはシアタールームに設置して、映画やゲームにスポーツ観戦を迫力の音響で楽しめるようにするために使います。

天井埋め込みスピーカーは、リビングルームだけでなく、ダイニングやキッチン等、好きな場所に設置することができるので、家中のいろいろな場所に設置して、同じ音楽や違った音楽を流すこともできます。

一条工務店のオプションでは、JBLの天井埋め込みスピーカー5本が5万円で付けられます。

 

天井埋め込みスピーカーのメリット

天井埋め込みスピーカーの最大のメリットはすっきりとスピーカーを配置できること。

スピーカーや配線を天井に埋め込むことで、据え置き型のように場所を取らず、見た目もすっきりしていて、掃除も楽になります。

一条工務店のシアターシステムでは、スピーカーが標準で5台ついているので、前方の右・正面・左に加えて、後方の右・左に置くことができます。

スピーカーから伸びた線をアンプにつなげば、手軽にシアターシステムの完成です。

 

シアターシステムは天井埋め込みスピーカーでなくてもできるのですが、5台のスピーカーを床置にすると、結構目立ちますし、掃除の邪魔でいろいろとめんどくさいのですが、天井埋め込みスピーカーなら見た目もすっきりというかあまり気にならず、子供にイタズラされる心配もありません。これがメリットですね。

(我が家では、据え置きスピーカーのツイーターが潰されたり、ネットが汚されたりしたことがありました。子供はなにするかわかりませんね。しょうがないと思うことにしています。笑)

また、上でも書きましたが、天井埋め込みスピーカーは、施工費だけで1台1万円ぐらいかかるのですが、一条工務店のオプションならスピーカーと取付台込で5台5万円でやってくれるのでかなりお得です。

 

音響的なメリットもあります。天井にスピーカーを設置することで、Dolby AtmosやDTS:Xという立体音響を楽しむことができるようになります。Dolby AtmosやDTS:Xは、頭上にスピーカーを設置することで、立体的に包まれているような音響空間を実現する技術ですが、普通の家でこれを実現しようとすると、配線、スピーカー設置の問題があって、まずできません。精々、据え置きスピーカーを天井に向けて音を反射させて疑似的にこれを実現したりすることになります。一条工務店の家では、天井スピーカーが設置できるので、立体音響のシアターシステムが割と簡単に実現できるようになります。

一条工務店 天井スピーカー 設置例 天井埋め込みなので目立たない

 

5.1.2や5.1.4チャンネルを組むには?

天井埋め込みスピーカーがあれば、頭上からの音も再現でき、映画館さながらのDolby AtmosやDTS:Xの音響効果を自宅で気軽に楽しむことができますが、これにはスピーカーが一条の5本セットではたりません。

例えば、5.1.4では合計9台のスピーカーが必要になりますが、一条工務店の天井埋め込みスピーカーは、5台一組がセットでスピーカーが足りません。

一条の天井スピーカーは1台単位での追加ができないので、追加で他のメーカーのものを2本購入するか、一条の天井埋め込みスピーカーを2セット購入する必要があります。2セット購入しても、それでもお得です。

余ったスピーカーは、キッチンの上や洗面所など好きなところに設置することができます。

あまり知られていませんが、一条工務店のスピーカーは、リビングルームだけではなく、キッチンや寝室にも設置できます。

うちの場合は、スピーカーを別で買って天井用には数セット買ってあちこちにリビングやキッチン、ダイニングにと天井スピーカーを埋め込みました。後で紹介するアンプと組み合わせて家中で音楽を楽しんでいます。

 

天井埋め込みスピーカーのデメリット

天井埋め込みスピーカーのデメリットは特にはないのですが、しいて言えば、一条工務店のスピーカーは普及機であるので、音質にこだわる人はもっと良い機種が欲しいということでしょうか。

あと、上の階に響くという人もいます。

この辺は、宿泊体験で試すことをお勧めします。

壊れた時を気にする人もいますが、スピーカーはよほどのことが無い限り壊れることはありません。万が一、壊れてしまっても交換が可能です。

 

天井埋め込みスピーカーの数

5台セットでの販売となっていて、一台単位での追加はできない。

ただし、5台単位での追加購入は可能。

7.1chスピーカーとか、結構希望があるようです。

我が家は一条の天井埋め込みスピーカーと、他社のスピーカーを設置しています。

 

他社のスピーカーは施工してもらえる?

一条工務店のJBLの天井スピーカーに変えて、他社の天井スピーカーを入れる場合、施工は行ってもらえるが、詳細検討が必要。

ただし、防火の観点から天井裏へ火が回らないようにするため、天井内にBOXを作らなければならないとかいろいろ手間。

一条工務店のオリジナルJBLスピーカーはこのボックスが専用で作られている為、計画が可能です。

 

 

壁にスピーカーを埋め込むことはできるか?

天井スピーカーではなく、壁埋め込みタイプのスピーカーもあります。こちらは壁をふかして入れてもらいました。

壁に取り付けるタイプのスピーカーは、配線をしてもらって取り付けも一条経由で行ってもらいました。

 

通常、壁に埋め込み施工は、耐力壁は取り付けができませんし、耐力壁でなくとも、柱や梁と直結する壁となると、火災時に燃え広がらない様に対策が必要となる。スピーカーの開口は大きすぎる為、対応ができないとのことでした。

そこで我が家はふかし壁にしました。

 

壁にひっかけるような、埋め込みタイプでないスピーカーの場合は、配線をしてもらうことで取付が可能です。

 

天井埋め込みスピーカーとサブウーハー

一条工務店のホームシアターシステムはスピーカーとサブウーファーに分かれます。

スピーカーシステム

一条工務店のシアターシステムに使われる天井埋め込みスピーカーはJBLの「SP6CⅡ」というモデルになります。

高音域専用チタン製トゥイーターと低音域専用アルミニウムウーハーの2種類のスピーカーを重ねて一体化したスピーカーという説明です。

SP6CⅡのスペックを張っておきますね。

周波数特性40Hz~20kHz(-10dB)
許容入力80W
インピーダンス8Ω
感度レベル88dB(2.83V/lm)
クロスオーバー周波数2,600Hz

重量は2.0kg、埋め込み寸法は108mmです。

小売用にはもう終売になっているようで、一条工務店のシアターシステム用のスピーカーも在庫がなくなればそのうちモデルチェンジがあるかもしれません。

 

ウーハー

一条工務店のオプションとしてついてくるウーハーは、JBL社のサブウーハーSTAGE A100Pです。オプション表では税別26000円。

2021年の夏頃までは、税込み27000円ぐらいでしたが、円安影響で45000円ぐらいになっています。ものすごい値上がりですね。。

 

ウーハーは別にJBLのものでなくてもよいので、ちょっとでも安く買いたい人は人気のヤマハやソニーのものを通販で購入するのもいいかも。

どのみち、設置は後から自分ですることになりますし、アンプとサブウーファーの接続はコードでつなぐだけなので、そんなに難しい作業でもないです。

 

天井埋め込みスピーカーの注意点

和式天井、勾配天井には埋め込むことはできません。

アンプ設置場所にスピーカーケーブルの配線取り出し口を付けるので、アンプをどこに置くか、決めておく必要があります。

 

設置位置

一条工務店の天井スピーカーは割と自由に設置位置を決められます。

但し、梁があったり物理的に設置することができない箇所にはおけません。

埋め込みスピーカーの設置位置について、ホームシアター専門会社の方に伺ったところ、「壁から400mmぐらいがよい」とのことです。

梁があったりする場合もあるかもしれませんが、この辺りを目安としてください。

 

一条工務店のシアターシステムに必要なもの

シアターシステムを作るためには、①スピーカー、②AVアンプ、③テレビかプロジェクターが必要です。

実はスピーカーだけでは足りないので気をつけてください。

 

① スピーカー

ホームシアターの音楽再生方式は、様々あります。シンプルな5.1chにするか、さらに立体オーディーオ対応にするかによって必要本数が変わってきますが、どうせなら、7.1.2ckの立体オーディーオに対応したホームシアターシステムにする事をお勧めします。

立体オーディーオは上から音を均すことで平面的な音響システムではなく、文字通り3次元の立体的な音響空間にするためのシステムです。

オブジェクトオーディオとも呼ばれます。

簡易的に天井にスピーカーを向けて、上から音がしているようにする仕組みもありますが、しっかりやろうとすると天井スピーカーが必要なシステムです。

一条工務店以外のハウスメーカーでこれを実現しようとすると、かなり値段がしてきますが、一条工務店は天井スピーカーが埋め込みスピーカーが安くできるので、本当におすすめです。

 

② AVアンプ

AVアンプと呼ばれる機械もホームシアターシステムには必要です。

AVアンプは、スピーカーやテレビ、ゲーム機等の中心になって接続切り替えを行うほか、選択した機器の音をスピーカーから音を鳴らすために必要です。

メーカーによっては、AVレシーバーとも呼ばれます。

 

③ テレビかプロジェクターとスクリーン

映像を映す機械も必要です。

ホームシアターシステムというと、プロジェクター&スクリーンの組み合わせを連想されるかもしれませんが、テレビでもシアターシステムを組むことができます。

 

テレビとプロジェクターにそれぞれ利点がありますが、テレビの利点は出しっぱなしにしておけることと、暗くしたりする必要がなく普段使いできるところ。

逆に、プロジェクターは、テレビでは難しい100インチ以上の大きな画面を作れるところがメリットになります。

 

最近のテレビは大画面化が進んで有機ELでも55インチなら10万円ほど、65インチでも10万円台後半で購入できるようになってきました。

液晶なら80インチ近くても10万円台からあります。

画質は圧倒的に有機ELですが、液晶なら有機ELの半額ほど。予算次第ですがホームシアターシステムなら、画質が多少悪くても、より大きなサイズのテレビを購入されることをお勧めします。

【液晶? 有機EL?】答えは一つ 新しい4Kテレビを買うならどっちがいいか

ここ数年でさらに大型化と低価格化も進むでしょうから壁掛けテレビを考えている人は、今は一般的ではないサイズ、77や83インチといったテレビに将来買い替えても大丈夫なように設計をしておくといいと思います。

 

プロジェクターならテレビより安く楽しめます。

実際にお気軽に試せるプロジェクターもあるので、一度試してみることをお勧めします。

【徹底レビュー】モバイルプロジェクター Anker Nebula Capsule II(Capsule 2)をキャンプ場で使ってみた。

 

白い壁であれば実はスクリーンは必ず必要ではありません。

スクリーンに使える壁紙、というのも売られていますが、白い壁であれば十分です。

とはいえ、リビングですと、普段はテレビを設置しておいて、映画を見るときにプロジェクターを使うという使い方だと、テレビを移動させなければいけないので、スクリーンがあると便利です。

一条工務店のシアターシステムの電動スクリーンはnavio スクリーン100インチなので、もう少し大きいものを求める方も多いそうです。

スクリーンはシアターハウスということこが安くて品質もいいのでお勧め。

 

スクリーンを安くしたい、という方にはこんな方法もあります。1万円以下!

IKEAやニトリの遮光ロールスクリーンをプロジェクター用のスクリーンとして使う

 

④ 映像ソース

Amazon PrimeやNetflixなど。お好きなものをどうぞ。

勿論ブルーレイでも。

 

⑤ 座り心地の良い椅子やソファー

意外と忘れられがちですが、座り心地の良い椅子やソファーもホームシアターに必要。

どこに座って見るか、あらかじめ決めておくことで、スピーカーの位置も決まってきます。

 

ホームシアターのアンプのおすすめ

一条工務店のシアターシステムには、一般的なAVアンプと組み合わせることができます。

アンプもいろいろとあってどれを選べばよいか、悩まれている方もいらっしゃると思いますが、一条工務店のシアターシステムにおすすめなAVアンプを紹介します。

 

Denon AVR-X1700H (HEOS対応)

一条工務店のシアターシステムシステムに特にお勧めのアンプはこちら。

お勧めの理由は、①音質が良く価格も手ごろ、②HEOSというシステムに対応している点です。

安いアンプは5万円しないものもありますが、安いモデルとそんなに値段も変わりません。

7.2ch対応で7台のスピーカーから音を鳴らせるので、一条工務店の天井スピーカー5台とウーハーに加えて、更に2台のスピーカーを追加して、天井スピーカーならではのDolby Atmosを楽しむことができます。

又、こちらは、HEOSというシステムが搭載されているアンプの中で一番安いアンプになります。

HEOSの良さは、別記事にいづれまとめようと思いますが、①Amazon MusicやSpotifyなど、ネットワーク音楽の再生がアンプだけでできること、②HEOS対応アンプを追加すれば、複数台のアンプで同時に音楽を聴くことができること、といった良さがあります。

2台以上のアンプを使って10台以上のスピーカーでAmazon Musicのハイレゾ音楽が聴けるのは、かなり贅沢。部屋のどこでも均一に音楽が聞こえるので、お客さんも「お店の様だね~」と喜んでくれます。しかも、スマホでアンプのオンオフは勿論、音量調整、Amazon Musicの選曲等、簡単に操作できてしまうのも便利です。

 

あと、赤外線リモコンでなくスマホで操作できることも便利です。アプリはどのスマホやタブレットにも入れることができるので、家族のスマホにアプリを入れておけば各自のスマホでアンプの操作ができるようになります。

赤外線でなくスマホアプリで操作できるので、アンプをしまっているキャビネットの扉を閉めたままオンオフができるというのも地味ですがかなり便利。アンプの操作が、AVアンプ自体に触らなくても、AVアンプにリモコンを向ける必要もないので、AVアンプを目立たない場所に隠しておくこともできます。(テレビやスピーカーとの配線はあらかじめ考えておく必要があります。)

実は、アンプの設置位置が自由になるというのは、家を建ててしまった後に気づいたメリットです。今の家はテレビの下のキャビネットにアンプをしまってありますが、家をもう一度建てるなら、テレビの下にはキャビネットも何も置かず、テレビは壁掛、スピーカーは埋め込みで、壁をすっきりさせるため、アンプはトイレの棚にでもしまっておこうかと思います。笑

 

今どきのアンプはどれもそうかもしれませんが、eARCという規格に対応しているところも便利なポイント。

テレビのスイッチを入れるだけで、自動でアンプのスイッチも入ってシアターシステムのスピーカーからテレビの音が聞こえてくるようになります。

ゲーム機のスイッチを入れると、アンプの電源が入り、テレビも勝手にスイッチがついて、アンプと接続されたHDMI接続に切り替わってテレビに表示される、ということもできます。特に設定も不要で勝手にそうなっていました。昔だったら、テレビのスイッチを入れて、テレビの入力を変えて、アンプでもゲームを選択して、といろいろ手間だったのですが、そういう手間が一切なし。技術の進歩は凄いですね。

 

Denon AVR-X580BT (HEOS非対応)

私はかなりHEOS搭載機種を推します。

Amazon Musicとホームシアターの複数スピーカーと高音質で生活の質がかなり上がります。

せっかくホームシアター入れたら、音楽も聴いてほしい!

この記事を読んでくれたあなたから「No Music No Life! 背中を押してくれてありがとう!」と感謝されること間違いなし、と、心から思います。

 

でも、「わかった、わかった、HEOSはいらないよ~ 他のおすすめアンプはないの?」という方はこちらをどうぞ。

5.1chのアンプで一番人気、そして、一番安い機種になります。

こちらもスマホアプリにも対応しているので、電源オンオフをはじめとする通常リモコンで行う操作がスマホで行えます。

もちろんeArcにも対応しています。

 

 

シアタールームの感想

実際にシアタールームを作られた方の感想です。

 

グランドセゾン

 

リビングシアターがようやく仕上がりました。天井スピーカーシステムと組み合わせて7.1Chになります。

リビングチェアに座って観るスターウオーズは最高です…

うちはソファーを置かず、リビングチェアとスツールの組み合わせです。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

Yoshi(@gs_tokyo2020)がシェアした投稿

 

iSmart

テレビはSONYの有機EL BRAVIA 77V型

天井埋め込みスピーカーと
アンプのおかげで映画を見る時など
Dolby Atmos(立体音響技術)対応になり
サウンドが映像に合わせて前後
左右の音量が調節されるなどして
臨場感が増し増しになります🔈💕
サブウーハーも置いているので
お家でも映画館並みの迫力です🎞
.
天井スピーカーのおかげで、
スピーカーの数を最低限にすることができ
リビングもスッキリしています🧡
.
住み始めてから付けるのは大変なので
オプションで選んでおいて大正解でした👌

 

この投稿をInstagramで見る

 

cacao(@__cacao__ismart)がシェアした投稿

吹抜けと立体音響システムをうまく両立させています。間接照明のお家の雰囲気もとても素敵です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

cacao(@__cacao__ismart)がシェアした投稿

 

 

シアターシステムに必要なもの まとめ

シアターシステムに必要なものをまとめてみました。一条工務店のシアターシステムの場合は、天井埋め込みスピーカーに自分でウーハーとAVアンプを買って手持ちのテレビと組み合わせれば完成です。

テレビの代わりにプロジェクターだと更によし!

  • ① スピーカー(①5台のスピーカーと1台のウーハーで5.1ch再生ができる。②スピーカーを追加すると5.1.2や7.1.2が可能!)
  • ② AVアンプ
  • ③ テレビ or プロジェクターとスクリーン(白い壁でも代用可)
  • ④ 映像ソース:アマプラとかブルーレイとか。
  • ⑤ 座り心地の良い椅子やソファー

シアターシステムというと、昔は数百万円したものですが、いまはテレビの大型化やプロジェクターが安くなってくれたおかげで普通の人でもちょっと頑張れば手に届く商品になってきました。

更に言えば、4Kプロジェクターで120インチスクリーンでアマプラで映画が見放題なんて令和の時代ならではで、昭和や平成時代の超お金持ちでも実現不可能だったことです、庶民でも十分手に届く趣味の範囲で導入ができるようになったのは、すごいことだと思います。

 

我が家のスピーカーシステム

リビング、キッチン、その他もろもろで、一条の天井埋め込みスピーカーは3セット(15台)入れました。笑

その他、壁に埋め込み、壁掛けも入れていまs。笑

5.1.4チャンネル

せっかくなので、ドルビーアトモスを組みました。

AVアンプの値段は大分上がってしまいます。

 

ホームシアターの専門家に聞いてみた

吹抜けリビングのスピーカー設置は難しくて、日本有数のホームシアターの専門家にコンサルを受けに行ってきました。

ホームシアターに必要な各機器も価格コムで1位を取るぐらい安いです。

壁埋め込みのものと、壁掛けのスピーカーとか、こちらで購入させていただきました。

AVACにホームシアターの相談をしに行った話

 

おすすめ記事一覧

1

スターウッド プリファード ゲスト® アメリカン・エキスプレス®・カードは、2020年時点で独身で遊びたい人にも、家族連れでみんなで旅行に行きたい人にも、旅行好きなら一番お勧めできるクレジットカードで ...

2

無料でビジネスクラスでハワイ旅行が出来る理由 旅行は普通タダではいけません。 でも、海外旅行や国内旅行を安く行きたい、あわよくば無料で行きたいという人にその方法を紹介します。 これから紹介する方法で無 ...

-一条工務店