スーパーマーケット 北海道

【北海道限定】 北海道のスーパーやコンビ二でしか買えないお土産 【新千歳空港でも買えないご当地お菓子とか】

北海道でしか買えない食べ物

北海道でしか買えないお土産はなに?北海道のご当地スーパーマーケットや北海道限定のコンビニ商品はどれ? 北海道が大好きで、ご当地スーパー巡りが趣味な私が自信をもってお勧めする北海道限定のスーパーやコンビニでしか買えないお菓子や食べ物を紹介します。

新千歳空港内にはお土産屋さんはたくさんあって北海道のお土産ランキングにいつも入ってくる人気のお土産をたくさん売っています。北海道で作られたクッキー、チョコレートとか、チーズケーキとか。でも、お土産屋さんでは売っていないけど、もっと庶民的というか、普段北海道の人たちが食べているけど実は内地の人には知られていない、北海道にしかない食べ物や北海道でしか買えないお菓子はないものかと北海道のスーパーで探してきました。

この記事は、北海道でしか買えないお土産や、北海道のご当地スーパーで買える北海道ならではの食品の記事です。お菓子も、食べモノも、道産子には超有名でも、内地の人には、かなりマイナーだと思うので、誰も読まない記事かもしれません。一生懸命、北海道限定商品について書きましたが、こっそりと、ひっそりと、うちのブログの奥底に眠っていくのでしょう。

でも、もしかして、北海道でしか買えないお土産や限定商品は何かないものかと、インターネットの海を泳ぎ切り、このページを見つけてくれた、あなたの期待と想いにこたえられるよう、北海道好きの血が騒ぎ、かなり気合を入れて書きました。

北海道でしか買えないお土産、しかも、北海道のご当地スーパーで買えるお土産を一生懸命、探しているあなたに贈ります。

まずは北海道限定食べ物編からです。



目次

北海道でしか買えないお土産 ビタミンカステーラ

北海道民のお菓子といえばこれ。カステラではなくカステーラ。立派な北海道限定食品であります。

友達家族とスキー旅行に行ったとき、友達の子供にあげたら喜ばれたお菓子が、このビタミンカステイラです。

写真は5本入りのミニサイズ。個包装されているのでバラマキ土産にもいいかも。

お値段もお手頃です。

 

谷田の日本一のきびだんご (きびだんボ)

きびだんボと書いて、きびだんごと読みます。

オブラードに包まれた素朴な味です。

 

なぜ「だんご」なのに「だんボ」と書くのか。ボは「こ」の変体仮名だそうです。

レトロなパッケージがご当地感いっぱいです。

しかもよくよく見ると、パッケージは北海道の絵柄

北海道への愛を感じます。

でも、私は、実はこの記事を書いている時に気づきました。

北海道好き失格かも。笑

 

これも個包装なのでバラマキ菓子にいいかも。

原材料も素朴な材料。味もやさしい、どこか懐かしい味です。

 

 

かっぱえびせん ご当地版

ご当地もののお菓子はいくつかありますが、今回紹介するのはかっぱえびせん。

山わさびあじ。

山わさびは、すりおろすと白いわさびで、ホースラディッシュのことです。

北海道では、山わさびが山に自生していて、これを自分で採ってきて、葉っぱを漬け込んでおくそうです。この山わさびの葉っぱがあればご飯が何杯でもいける、というぐらい地元に根付いたソウルフード。

そんな山わさびのかっぱえびせん。

お土産屋さんでなくて、スーパー(イオンとか)で普通のお菓子コーナーで売られているところがいいですね。

値段は100円を切って、税込み97円でした。




道産子ド定番 うずまき かりんとう

かりんとう一筋の浜塚製菓株式会社が作るかりんとう。こういうのも本州には出回らないですね。

ロゴにはしっかり北海道の地図が。道産子ド定番とパッケージにでかでかと書いてあり、道民愛を感じます。

 

 

しおA字フライ

北海道民の間でビスケットというならこれ。「坂ビスケット」と言われているそうで、案外、商品名の「しおA字フライ」という名前は正確には知られていないそうです。

 

北海道のスーパーやコンビニでしか売られていない正真正銘の北海道限定の北海道フードです。

坂ビスケットは正式には「坂 栄養食品株式会社」という名前だそうで、明治44年設立された澱粉会社に由来する歴史のある会社が作っています。

原材料名:小麦粉、砂糖、植物油脂、ショートニング(一部大豆由来原材料を含む)、ブドウ糖、食塩、膨脹剤、炭酸カルシウム、香料

 

でんぷんせんべい

北海道産ジャガイモから作られるでんぷんを使用して軽く焼き上げたというでんぷんせんべい。

パッケージはこんな感じ。

Sachikoさん(@2407se7en)がシェアした投稿 -


中身もパッケージも、渋い、渋すぎる。

こういう食べ物が売られているのは素敵ですね。

 

北海道でしか買えない 「焼きそば弁当」

スイーツではないですが、北海道限定の食べ物といえば、まず上がってくるのがこの焼きそば弁当。焼きそば弁当は、北海道を代表するほとんど北海道にしかないコンビニ、セイコーマートをはじめどこのコンビニ、スーパーでも売っています。

これはカップ焼きそばなのですが、すごいのは、麺を温めるのに使ったお湯をスープにして飲めるようにしているところ。

開拓時代から続く、寒い冬にせっかく温めた、暖かいお湯を捨てるのは、モッタイナイ。という開拓精神を感じさせるかのようです。

焼きそば弁当は、道民には人気な用で、焼きそばの味は一種類だけでなく、複数売っています。

 

焼きそば弁当のスープ

上にも書きましたが、焼きそば弁当のすばらしさはスープがついているところ。

焼きそば弁当の最大の特徴であるこのスープ、ちょっとだけ解説しちゃいます。

確かにお湯をそのまま捨てるのはもったいないですよね。

 

スープは、こんなパッケージに入っています。

 

 

焼きそば弁当のスープの味はコンソメ味です。




北海道限定 焼きそば弁当

道内ご当地スーパーでも大絶賛で発売中。東京のドラッグストアでも、ごくごくたまに北海道フェアか何かで売られているのを見ましたが、普段は北海道でしか買えないので、お土産にもぴったりです。ちょっとかさばりますけど。

 

 

カップめん

北海道限定のカップ麺も多数。

日清はうどんの味を東日本と西日本で分けて発売していますが、北海道だけは東日本とは別バージョン。

 

マルちゃんの北海道限定商品例。

 

緑のたぬき北海道限定

 

 

こちらは日清。

北海道はマルちゃんがカップ麺で優位で、それを日清がおいかけるという構図だそう。

焼きそば弁当もマルちゃんですね。

マルちゃんは北海道限定のうどんを出していますが、一説によると日清も真似をして対抗して北海道限定バージョンを作っています。

 

日清どん兵衛北海道限定

日清どん兵衛北海道限定味

日清どん兵衛北海道限定うどん

 

他の地域のものと一緒に食べてみないと、正直、味の違いは分からないかもしれませんが、話のタネにいかがでしょうか?

 

 

 

ラーメン類

 

北海道限定食品は、焼きそば弁当だけではありません。ラーメンも北海道限定ラーメンがいっぱい。

 

 

有名店のラーメン

北海道といえば札幌ラーメンや道内各地のラーメンが人気ですが、道内スーパーでも有名店の名前をかざしたインスタントラーメンを買うことができます。

 

 

パッケージがかわいい札幌円山動物園のラーメン。

これは都内でもたまに見かけたりしますね。

藤原製麺がつくっているので乾麺なのに生めんのようなラーメンです。麺は細麺です。

 

ナショナルブランドの即席めん

ご当地特集に出てくる北海道の謎のインスタント麺たち。

S&Bや東洋水産といった全国展開しているナショナルブランドが、北海道限定食品を出しています。

例えば、ホンコンやきそばとか。

 

 

やきっぺとか。

 

ホンコンやきそばを作ってみて食べてみた感想はこちら。
割とケミカルな感じの味です。
【ホンコンやきそば】北海道民のソウルフード「ちょい乗せレビュー」

ホンコンやきそば 中華コック長

 

 

余談ですが、我が家では、海外に行くと、海外限定のカップヌードルとかお土産で買ったりします。下の写真は、シンガポールのラクサ麺を日清がインスタントにしたもの。

 

シンガポール土産のラクサの中身

シンガポールのラクサ麺。世界のNISSIN製 エビが濃厚なおいしい即席めんでした。 
>> シンガポール土産人気ランキング BEST20

 

海外まで行かなくても、北海道のスーパーには北海道限定のインスタント麺がたくさん。しかも「やきっぺ」とかその名前を聞いただけではどんな味なのか想像が難しい、エキゾチックなオーラ満載の北海道限定食品がたくさんあります。

北海道でしか買えないお土産なので、次回の北海道旅行の際には、こういうのを買われてはどうでしょうか?

お土産をあげた人と一緒に食べてみたら面白いと思いますよ。笑

 

北海道スーパーコンビニ限定-ラーメン


北海道にしかない 「チョコ ブリッコ」

さて、次は、北海道限定の菓子パン「チョコ ブリッコ」です。

チョコブリッコは北海道限定のパン。道民は北海道限定であるということを知らず、内地にいってからその事実を知り、北海道以外では食べられないという悲しみに暮れる人もいるとかいないとか。

チョコブリッコのキャッチコピーは「スポンジチョコを着込んだスポンジとサンドクリームがジャストランデブー」。

アイドル「チョッコ」ちゃんとファンの「L-O-V-E-チョッコちゃ~ん」という掛け声のパッケージがなんとも哀愁を誘い、ご当地ものに弱い私の、心の琴線にふれてきます。

 

だいたい100円ぐらいと手ごろな値段ですが、カロリーは意外とお高めの459kcal。食べ過ぎに注意しましょう。

 

日糧製パン(札幌市豊平区)の製造です。

 

みそパン

みそぱんは、東北・北海道の方ではよく見る赤味噌を使用した割と固いタイプのパン。

牛乳と一緒に食べたくなるような詰まった感じがするパンです。

都内では、有楽町や池袋のどさんこプラザで購入可能です。

何社か製造している会社がありましたが、網走の古川製菓のものを買いました。

シンプルな素材で作っています。

北海道限定みそぱん網走北海道限定みそぱん

 

みそぱん断面図。

ふっくらというよりどっしりという表現が似合うパンです。

 

北海道限定みそぱん-2

 

北海道産チーズ

 

北海道限定というわけではありませんが、北海道外では流通が限られている商品が多いチーズ。

北海道のスーパーではご当地ものコーナーが設けられていてチーズもいろいろな種類からかうことができます。都内のスーパーでもたまに見るものもありますが、北海道のスーパーでは品ぞろえが違います。

 

ゆめぴりかの感想玄米入りグラノーラ

北海道を代表するコメの品種ゆめぴりかを贅沢に使用したグラノーラ。こちらの北海道限定商品は「そのまま食べられる乾燥玄米」を実現するため、玄米を高圧炊飯したあと、低温乾燥しています。

乾燥玄米自体には味をつけず甘さは控えめながら、北海道産てんさい糖を使用し、ほんのりとした味わい。

北海道限定のシリアルではないですが、オフィシャルショップの通販で買うと一袋千円、アマゾンでも800円程度します。スーパーで買うとお得に購入可能なので、北海道のスーパーに行ったらぜひどうぞ。

ゆめぴりかの感想玄米入りグラノーラ (税込み691円@イオン小樽)

 

商品名ゆめぴりかの乾燥玄米入りグラノーラ
原材料名オーツ麦、玄米(北海道産ゆめぴりか)、砂糖(北海道産てん菜糖)、乾燥果実(クランベリー、パパイヤ、りんご)、蜂蜜、大麦、かぼちゃの種、りんご濃縮果汁(青森県産)、醤油(大豆・小麦を含む)、食塩(赤穂の天塩)/グリセリン、酸化防止剤(ビタミンE、ビタミンC)、酸味料、乳酸カルシウム
賞味期限製造日より8か月間



納豆

農業王国北海道では大豆も作っています。

スーパーには本州では見たことが無いパッケージの納豆がいっぱい!

スーパーによっては道産納豆コーナーを用意しているところもあるのでお気に入りを探してみてはいかがでしょうか?

北海道限定納豆

パッケージがかわいいクマ納

 

調味料類

 

めんみ

北海道民ならだれでも知っているけど北海道民以外はしらない人が多い調味料といえば「めんみ」。

なんと、キッコーマンが販売している北海道限定の濃縮つゆです。

かつおとにぼしに加えて、北海道らしく、こんぶ、さば節、ほたてが入っています。

 

通販でも買うことができますが、1本1000円前後と高い。

賞味期限が9か月程度とながいので、お土産で一本買っていくとちょうどよいかもしれません。

 

佐藤水産の鮭醤油

北海道産の天然酒で造った魚醤を贅沢に使ったお醤油。お弁当で有名な佐藤水産が作っています。

魚醤にありがちな魚臭さがなく、冷ややっことか卵がけご飯に少しかけるだけでうまみが広がります。

化学調味料不使用です。

 

 

山わさび

山わさびとは西洋わさびのコト。以前は、長野県、埼玉県でも栽培されていましたが、現在は北海道が主な産地。

加工わさびのほとんどは、中国産ですが、北海道では、道内産のわさびが山わさびとして売られています。

 

ご飯のお供に。ぜひ。

数社から販売されています。

  • 金印物産 山わさび 80g
  • 大地 北海道 山わさび粗挽き 醤油味 110g

 

豚丼のたれ

帯広名物の十勝の豚丼。東京の洋食店で修業した阿部秀司さんが1933年に帯広に開いた「元祖 豚丼のばんちょう」が豚丼発祥の地とされています。当時は庶民の口に入らなかった牛肉やウナギよりも手ごろに手に入る豚肉を使ってウナギ丼よりもおいしい豚丼を作ったとか。

そんな豚丼を家庭で手軽に楽しめるのが、豚丼のたれ。

ソラチ 十勝 豚丼のたれ 275gやソラチ 十勝豚丼いっぴん監修 豚丼のたれ 240gなど。

 

ニラ卵とじ、照り焼きなど色々な料理に使えます。

 

 

成吉思汗たれ

北海道の名物料理ジンギスカン鍋。

お手軽にジンギスカンが食べられるようにジンギスカン用のたれも各社から販売されています。

有名なのはこのへん。

 

  • ベル食品 成吉思汗たれ 360ml
  • ソラチ 大黒屋 成吉思汗たれ 245g

「ソラチ 大黒屋 成吉思汗たれ」は、北海道の名物ジンギスカン行列のできる人気店大黒屋監修。

 

てんさい糖

サトウキビではなく、北国の「てんさい」から取れた砂糖。

てんさい特有のやわらかい甘みが特徴です。

 

ホクレン てんさい糖 650g

まろやかな甘さで、風味やコクがあり、さらに、天然のミネラルやオリゴ糖まで含まれている、多彩な魅力をもつお砂糖なのです。

 

加藤美蜂園 北海道てんさいオリゴ糖 1000g

北海道産の甜菜より抽出したオリゴ糖です。

 

ラーメンスープ

北海道のスーパーでは、麺とスープが一緒になったラーメンももちろん売られていますが、麺とスープがバラバラになったタイプも多く売られています。

ベル食品の「華味」(かみ)スープがこのトレンドを作り出したとか。

北海道版・味覇(ウェイパァー)ともいわれる半練りタイプのスープです。

 

 

ベル食品 ラーメンスープ

華味スープは北海道の神スープ。

みそ味・しお味・しょうゆ味の3種類で容量は120gと240gがそれぞれあります。

味噌味ラーメンスープは、道産味噌に野菜の旨みを加えた風味豊かな味。

缶のパッケージのキリンも郷愁を誘います。

 

西山製麺

醤油・塩味・スープ 58g

 

 

ソース

JAふらの 厳選野菜ソース 中濃 300ml

「北の国から」の舞台、富良野。北海道富良野産のたまねぎ・人参・トマト・にんにくと青森県産のりんごをベースにした原料にこだわったソース。

 

 

マヨネーズ

全国チェーンの「びっくりドンキー」は実は北海道に本社があります。(創業は岩手県)

そんなびっくりドンキーのマヨネーズも北海道内のスーパーで購入可能です。

 

 

もっとディープにご当地食品

鮭とばとか乾物系

鮭とばは本州でも手に入りますが、北海道は乾物系の種類が多い。

いろいろなメーカー、いろんな種類の鮭とばがスーパーで売られています。

北海道スーパーコンビニ限定-鮭とば

 

さけ以外にもさかなを干したものがあって、カレイやこまいも。

おすすめはコマイ(氷下魚と書きます)です。

安くはないですが、お酒のアテにどうぞ。

北海道スーパーコンビニ限定-こまい

 

 

べこ餅

北海道では、端午の節句(子供の日)には、柏餅の他に、べこもちというお餅も食べるそうです。

スーパーでも通年、べこ餅を作るキット(粉と型)が売っています。

買ったはいいものの、作らずじまいになっていました。。。笑

 

先日作ってみたところ、プルンという食感ではなく、もっちりとした蒸した素朴な味がしました。

べこ餅のパッケージの裏面についていたレシピ通りに作ってみたのですが、砂糖が多めでちょっと甘かったかも。

 

 

 

北海道でしか買えない飲み物

続いては北海道にしかない飲み物編です。

リボンナポリン リボンシトロン

「リボンナポリン」は、道産子が小さい頃から飲みなれているオレンジ色の炭酸ジュース。

リボンシトロンは1909年にサッポロビールの前身である大日本麦酒によりレモン風味の炭酸飲料「シトロン」として発売された飲み物です。

 

ちなみに、大きなリボンが特徴のキャラクター「リボンちゃん」は道内あちこちのコンビニや自動販売機で目にすることができます。

 

ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社

公式ホームページ:https://www.pokkasapporo-fb.jp/ribbon/product/

かわいいリボンちゃん、実は1957年生まれだそうです。

可愛い女の子かと思いましたが、年齢的には還暦を超えています。笑

 

下の写真は、恵庭のサッポロビールビール工場見学で子供がもらったクリアファイル。

サッポロビールビール工場見学では、大人は出来立てビールが無料で二杯まで飲めます。出来立てのビール、やっぱりおいしいですよ。しかも無料!

>> 【北海道/千歳】サッポロビール工場見学記

サッポロビールリボンちゃん

 

ガラナ

アメリカの巨大資本コカ・コーラの進出を前に、地場の飲料会社がいろいろ知恵を絞って対抗、(でも結局負ける)という絵図は世界各国でみられる飲料業界のあるある話だったりするのですが、ガラナはアメリカのコカ・コーラに対抗するため、1958年に全国清涼飲料協同組合連合会が開発した清涼飲料水です。

世界各地のソフトドリンクメーカーが巨大資本コカ・コーラの前に敗れていく中、コカ・コーラの伝播が他の都府県に比べ遅かった北海道では、いまも一定の人気を保っています。

やっぱり本州と自動車が行き来できない、という地理的な要因が、ガラパゴス諸島のように、北海道の独自の食文化を守ったのでしょうか?笑

そんなガラナドリンクの味は、コカ・コーラというよりドクターペッパーの対抗馬という感じ

コカ・コーラと思って飲むよりも、ドクターペッパーのライバルと思って飲んだ方が幸せな感じがします。

 

北海道では、いろいろなメーカーのガラナが飲めますが、「キリンガラナ」と「コアップガラナ」、そして「ガラナエール」が3大ガラナと呼ばれるそうです。

 

ソフトカツゲン

カツゲン? 北海道では有名なのかな?

 

各都道府県にはご当地の乳酸菌飲料があったりするのですが、北海道限定の乳酸飲料がソフトカツゲンです。

早い話、北海道限定のヤクルトがソフトカツゲン。

ご当地グルメブームにあやかって、道内各地のホテルの朝食でも当然のように置いてあります。上の写真は小樽のグランパークの朝食会場で撮ったもの。

ちなみに、日本一の朝食と言われるらしい、函館のホテルの朝食会場にも、ソフトカツゲンがもちろんおいてありました。

>> ラビスタ函館ベイに泊まってきました さて日本一美味しい朝食は?

 

あの味を自宅で飲みたい。という酔狂な方には、千歳空港のコンビニでも購入可能ですが、液体物なので、持ち込みは要注意で。(保安審査場後の売店で買うか、預入荷物に入れれば持って帰れます。)

 

サッポロクラシック

こちらは、ビール。麦芽100%生ビールです。北海道フェアを除けば、北海道内でしかほとんど流通していないビールなので、北海道に旅行に行ったときはこれをだいたい飲んでいます。

味もなかなか。おいしい。

国内では北海道でしか見かけませんが、たまに北海道フェアで買える時があります。

また、北海道新幹線開通時には、都内でも北海道新幹線開業記念缶が発売されていました。もちろん、購入しました。笑

国内では北海道限定ですが、なぜか海外ではたまに見かけることがあります。


北海道にしかない食べ物や飲み物はどこで買うか?

北海道限定品はスーパーやコンビニで買うことをお勧めします。

地元の値段で地元の味を地元の人から買う。店頭に並んだ季節の品物を見るのも楽しいです。

例えば、節分の豆まきコーナーに落花生が売られているとか。

「え!?、大豆でなくて、落花生??」って驚く発見もあったりして楽しいですよ。

なので、空港で選ぶお土産も楽しいのですが、時間があれば、スーパーで買い物をするのをお勧めします。

北海道のスーパーで買う

北海道では全国規模の大スーパーイオンも結構あって、ご当地コーナーも結構充実していたりしてそれはそれで楽しいのですが、せっかくなら北海道のご当地スーパーに行ってみたいもの。

道内資本のスーパーも結構あります。北海道のご当地スーパーといえば、まずラルズ。

札幌にいったらラルズとかいってみては? 北海道限定商品も多数売られてますよ。ここで紹介しきれなかった商品も。

「スーパーアークス」、「ビッグハウス」、「ラルズプラザ」もラルズ系列です。

 

北海道限定コンビニで買う

北海道限定コンビニといえばセイコーマート。実際は道外にもすこしありますが、北海道では圧倒的なシェアを持つコンビニです。

【道産子の誇り】北海道にはセイコーマートがある!

 

ちなみに、北海道限定を超えてもっとローカルな函館限定のコンビニチェーンもあります。

函館旅行の話はこちら。B級グルメのラッピとか、ミシュラン寿司店の話とか、インド人家族と回った珍道中です。

函館ガイドをつくってみました 観光スポット・レストラン・お勧めホテル

 

北海道のスーパー事情

 

北海道のスーパー売上ランキング

北海道のスーパーといえば、アークスかラルズ。同じグループで、道内スーパーチェーンの中では売上ナンバー1のグループです。

チェーン名売上(億円)売上上位店舗
アークス5112ビッグハウスエクストラ、スーパーアークス北24条、スーパーアークス中島、スーパーアークス菊水、ウェスタンパワーズ
生協コープさっぽろ2834ルーシー、ソシア、にしの、ステイ、あいの里
イオン1858桑園、発寒、新さっぽろ、元町、平岡
ラルズ1286
マックスバリュ北海道1275
Aコープ712Hapio木野、ホクレンショップ49条、ホクレンショップ函館昭和、Food Farm屯田8条

 

イオン千歳店

北海道旅行で、楽に、北海道限定品を買いたいなら、旅の最後にイオン千歳店に行くのがおすすめ。

千歳空港から一番近いスーパーです。

 

例えば、レンタカーを返しに行く前、あるいは電車で千歳空港に行く前に千歳駅で降りてみてはいかがでしょうか?

千歳駅からイオンまではあるいて5分ぐらい。目の前には我が家の定宿、クラウンプラザ千歳があります。

 

新千歳空港からイオン千歳まではタクシーで1,500円程度です。

新千歳空港に乗り入れている、各国航空会社のスタッフもちらほら。お買い物に来ているようです。

イチゴを箱買いしている制服姿の某国航空会社の機長さんや、鮨パックを買い物されているCAさんも見かけました。

免税カウンターもあったりして、人口10万人の地方都市のスーパーとは思えないインターナショナルな客層のスーパーです。

ちなみに、千歳イオン店の2階には本屋さんがあって、ご当地本屋さんならではの北海道観光ガイドや雑誌も売られています。

北海道の温泉番長と温泉宿の記事はこちら。

>> 北海道 銀婚湯 宿泊記と子連れで泊まった感想

 

さらに、ちなみにイオン千歳店の近くにはおしゃれなカフェ、ルタオ千歳店もあります。

買い物した後にカフェで一休みして、それから飛行機にのるのもお勧めです。

 

北海道でしか買えないお土産

以上、北海道でしか買えないお土産でした。短くはない記事でしたが、ここまで読んでくださりありがとうございました。

北海道は、本州とは鉄道トンネルではつながっているものの、自動車は船に乗らないといけない、いい意味でどこか心理的な遠さを感じる場所です。

北海道は流通網の制約から、本州の全国規模のナショナルブランドの食べ物がなかなか入ってこらず、独自の食文化が守られている、からか、どうかはわかりませんが(笑)、北海道でしか買えないご当地食べ物が、他の地域よりも多い気がします。

 

 

もし、紹介していないものでも、こんなのあるよ! とコメント欄に書き込んで教えてくれたらとてもうれしいです。

 

 

新千歳空港のおすすめお土産

その他、北海道を愛して止まない当ブログの北海道記事。ブログ上の物産展です。笑

是非他の記事も見てください。少しでも参考になると嬉しいです。

 

新千歳空港は北海道限定品のパラダイス。北海道大好きな私が徹底的にお勧めのお土産を解説します。

白い恋人やロイスチョコレートもいいけれど、北海道でしか買えない人気のお菓子もお土産にどうぞ。

【お菓子/スイーツ】2022年完全版 新千歳空港で買える北海道のお土産ランキング

 

お土産選びの後は出発まで新千歳空港のお勧めレストランで食事をどうぞ。

新千歳空港のお勧めレストラン 寿司、ラーメン、カフェ、スイーツ 北海道グルメがいっぱい

 

 

北海道限定 白いブラックサンダーとピンクなブラックサンダーを買ってみた感想

 

北海道

北海道限定のコンビニも気になる人がいると思うので、記事にしてみました。

【道産子の誇り】北海道にはセイコーマートがある!

 

北海道のおすすめ温泉 食事もおいしい温泉宿

北海道愛にあふれる我が家が選ぶ北海道のBest温泉。

いくつもの旅館やホテルに止まってきましたが、飛び切りのお勧めを紹介します。

内地の人には知られていなくても、北海道民に有名なお手頃価格の旅館まで。

北海道の人気温泉宿・ホテル ランキング 12選 実際に泊まってみた感想

 

東京で買う北海道 どさんこプラザ 有楽町・池袋

北海道でしか買えないはずの食品類をを東京で買う方法。

あの伝説の調味料めんみも売っています。

【おすすめランキング】北海道どさんこプラザに行ってきた。(有楽町と池袋)

 

ホールフーズで買うお土産

スーパー好きならぜひこちらもどうぞ。日本にはないタイプの超巨大スーパー訪問記 in USA。

【人気のおすすめ巨大スーパー】お土産探しにホールフーズマーケットに行ってきた。

 

 

沖縄限定 コンビニ

北海道の真逆の亜熱帯の地、沖縄。

沖縄のコンビニ・スーパー限定のご当地食品を求めて旅行に行ってきました。

沖縄もかなりアツイです。

【沖縄限定】 沖縄のスーパーやコンビ二でしか買えないお土産 【那覇空港でも買えないご当地お菓子とか】

 

.

おすすめ記事一覧

1

スターウッド プリファード ゲスト® アメリカン・エキスプレス®・カードは、2020年時点で独身で遊びたい人にも、家族連れでみんなで旅行に行きたい人にも、旅行好きなら一番お勧めできるクレジットカードで ...

2

無料でビジネスクラスでハワイ旅行が出来る理由 旅行は普通タダではいけません。 でも、海外旅行や国内旅行を安く行きたい、あわよくば無料で行きたいという人にその方法を紹介します。 これから紹介する方法で無 ...

-スーパーマーケット, 北海道