インテリア

【簡単自作でおしゃれ】IKEAのパソコン用デスク 無垢天板

パソコンを買い替えたのを気にお洒落でカワイイ&カッコいいパソコン用のデスクが欲しくなって、インテリアショップやネットで色々探しましたが、結局IKEAにしちゃいました。

みんな大好きIKEA。本当はいいものを買って大切に長く使うのがいいのでしょうが、シンプルなデザインの商品がお手頃な値段でお気軽に買えてしまうのはIKEAの良さ。

PCをおいて使えるパソコン用テーブルに使えるデスクも色々と出ています。

色々あって悩むのですが、天板と引出や脚を、組み合わせて買うシステムタイプのものにしました。

関連記事:【2025年完全版】お勧めPC用モニター人気ランキング Dell XPS 8920の評価と感想 7世代CPUと高速SSDにグラフィックカードでlightroomを使う




IKEA でPCデスクを自作するまで

色々とサイトを見てイメージをふくらましていきます。

 

Photo: Corkellis House, interior design by Kathryn Tyler + Linea Studio

Photo: WATER FRONT CONDO

http://shift-interiors.com/portfolio/water-front-condo/

 

IKEAのパソコン用デスクの天板

自作するPCデスクのイメージが固まってきたところで天板選び。

デスクの天板のサイズは値段はサイズと材質によって違います。安い物は1500円から。引き出しと組み合わせても1万円程度でPC用のシンプルなデスクが組めます。

材質は、ガラス材、無垢材も選べます。

きっと売れ筋なのでしょう。120㎝×60㎝のものが種類も豊富です。長い天板を選べば長机を簡単に安く自作できます。

イケアの天板の中でも人気なのはLINMON。

お値段は3999円から。IKEAの天板をカットして使う人も多いようです。

 

 

無垢材の天板 (IKEA)

せっかくなので、家の家具に合うイメージの無垢材のものがほしいなと思ってみてみると、IKEAのデスク用天板の無垢材は、155x75 cmと大きなサイズながらイケア価格の13000円。無垢材の天板でこの値段。

しかも反り返りが無い様に加工までしてあります。

ビーチは、日本語でいうとブナ。「Yチェア」の素材もビーチ材です。

参考:Yチェアにあうお洒落で素敵なダイニングテーブル

 

ビーチ材の無垢天板でこの値段。かなり安いです。

おしゃれなPCデスクを安く自作したい人にお勧めです。

 

但し、IKEAの無垢天板GERTONは幅が75㎝と、日本の家で使うPC用デスクとしては、ちょっと奥行が大きい。ですが、部屋に置けるのであればおすすめしたいパソコン用デスクの天板です。

ここまで大きければデュアルモニターどころかトリプルモニターも楽に置けそう。

GERTON テーブルトップ, ビーチ ¥ 12,990

 

ちなみに、ビーチ材とよく似た名前のバーチ材は日本語で「カバ材」になります。

 

無垢の天板 (IKEAではない)

IKEAのデスク用天板の無垢材は残念ながら155x75 cmしかない。

木の優しい風合いが欲しいけど、サイズは大きいし、もうすこしコンパクトな無垢材のパソコン用デスクが欲しい。

と思っていたら、天板を自分でオーダーすることが出来るお店を見つけました。

 

【木材通販のマルトクショップ】という四国のお店です。

以前は、楽天にも出店していましたが、現在では自社サイトのみのよう。

私の机の天板もここで買いました。

 

マルトクショップのいいところは、色々な種類の木から選べて、サイズも好きな大きさでカットしてくれるところ。

いろいろな樹種の無垢や、少し安い集成材も選べます。

カットもいろいろな大きさでしてくれるので、余った端材でデスクの天板と同じ素材で壁かけ収納も作れそうです。

私の机は、天板の木材には、イス(Yチェア)にあわせてビーチを選択。せっかくなので集成材ではなく無垢です。

角をとってもらいRにしてもらいました。

赤ちゃんが家にいるので、思えば正解な選択だったかも。

 

木材は樹種と厚さで値段が変わってきます。薄いのにバーチ無垢材の方が、ビーチ無垢材より高いみたいです。

集成材なら1万円ぐらい。

 



 

IKEAのパソコン用デスクの脚と棚

 

 

デスクの天板にそろえる脚や棚が豊富にそろっています。

ALEX収納ユニット

Pinterestでは引き出しユニットが人気。

サイズは、幅: 36 cm、奥行き: 58 cm、高さ: 70 cm。

値段は8000円です。

 

ALEX収納ユニット

ALEX収納ユニットも組み合わせてここにPCを納めればすっきりしそうです。

サイズは、幅: 36 cm、奥行き: 58 cm、高さ: 70 cm。

値段は5500円。

 

イメージ通りALEX収納ユニットとALEXの引出ユニットを選択。

収納ユニットにはパソコンを収納します。

片方が引出、片方がパソコンの収納と左右でことなりシンメトリーでなくなってすが、ここは使いやすさを優先することにしました。

結果、満足しています。

 

この二つの組み合わせが、IKEAで通販をしたときに在庫がなくて、ヤキモキしていましたが、1か月ぐらいして在庫が戻ってようやく注文できました。

今年で一番いい買い物をしたかも!

関連記事:IKEA公式オンラインショップで買い物してみた

 

パソコン用イス

Pinterestではキャスターより脚が4本あるイスが何故か目に留まりました。

イームスのイスとか。

今回は、家にあるYチェアをそのまま流用してます。

IKEAでPCデスクを自作

自作といっても、左右の引き出しユニットや収納ユニットを組み立てて、天板にケーブルオーガナイザーを付けて、天板を乗っけるだけでした。

簡単!

で、自作PCデスクのしあがりはこんな感じです。悪くないでしょ?(自画自賛です。笑)

 

 

スッキリしたパソコンデスクができました。

サイズもオーダーだったのでぴったりです。

天板は無垢材で、Yチェアと一緒。

なにより自作なので世界に一つだけという愛着もあります♪

 

後悔はあまりないのですが、43インチのディスプレイを置いているので、欲を言えばもう少し奥行きがあってもよかったかな~

>>【購入1か月後レビュー】43インチ級液晶モニター LG 43UD79 Bを使ってみた感想

 

IKEAでパソコン机を自作 総費用

今回のパソコン用デスクの自作にかかった費用はこちら。

天板は無垢材ですが、引出ユニットと収納ユニットがIKEAのものなので5万円程度に収まりました。

 

天板 32,100
引出ユニット 8,000
収納ユニット 5,500
SIGNUM ケーブルオーガナイザー 2,500
イス 手持ち タダ
総額 48,100

こうしてみると結構天板が高いですが、無垢材の白木の心地よいPC用デスクができました。

 

IKEAのPC用デスク関連記事

朗報! Ikeaがオンラインショップを始めました。

早速使ってみた感想です。

IKEA公式が通販開始!IKEA公式オンラインショップで買い物をする

 

IKEAの家具を組み立てるときは必需品!

手回しなんかやめて、文明の利器を使いましょう。

自作PCデスク作りでは、収納ボックスの組み立てはもちろん、天板の下に穴をあけてケーブルオーガナイザーを付けるのにも大活躍でした。

ホント楽! いろいろ使えます。

IXO5のレビューと評価 IKEAの組み立てだけではもったいない

IXO電動ドライバー

ネジ締めに便利!

PC関連。

【2025年完全版】お勧めPC用モニター人気ランキング

Dell XPS 8920の評価と感想 7世代CPUと高速SSDにグラフィックカードでlightroomを使う

 

インテリア関連

しばらくYチェアを使っていました。クッションを置くとYチェアの座り心地が別次元にグレードアップします。

【おすすめ】Yチェアのクッション カールハンセン&サン製から格安Ikeaや手作り迄

Yチェアにあうお洒落で素敵なダイニングテーブル

 

ロウヤを安く買う方法

ロウヤを少しでも安く買う方法。

【知らないと損!】LOWYA(ロウヤ)を安く買う方法 

 

kagg.jpの評判

アーロン、オカムラ、Vitraも! オフィスチェアがなぜか安く買える怪しいkagg.jpの評判

 

 

おすすめ記事一覧

1

スターウッド プリファード ゲスト® アメリカン・エキスプレス®・カードは、2020年時点で独身で遊びたい人にも、家族連れでみんなで旅行に行きたい人にも、旅行好きなら一番お勧めできるクレジットカードで ...

2

無料でビジネスクラスでハワイ旅行が出来る理由 旅行は普通タダではいけません。 でも、海外旅行や国内旅行を安く行きたい、あわよくば無料で行きたいという人にその方法を紹介します。 これから紹介する方法で無 ...

-インテリア