家を建てるなら間違いなく断熱性の高い家にしたいと思いますが、我が家は、残念ながらその計画もなく、賃貸暮らしです。
賃貸暮らしで、寒くて不快な家をどうすれば少しでも快適にすることが出来るか?
このページを見てくださっているあなたは、そんな悩みをもつ方かも。
そんなあなたにお勧めするのが、窓のカーテンをハニカムスクリーンにすること。
賃貸では窓に内窓を付けたりすることはできませんが、ハニカムシェードはカーテンレールにも取り付けられるので、カーテンをブラインドにするぐらいなら簡単にできます。
もっさいりするカーテンよりスッキリします。
ニトリやイケア、楽天等の通販で購入できるお勧めのハニカムシェードを紹介しますね。
目次
ロシアの家より寒い日本の家
寒い寒いロシアに住んでいたことがあるのですが、実はロシアの家は暖かでした。
海外から帰ってきて驚いた事の一つは日本の家の寒さ。
まつ毛も凍ってしまうマイナス20度のロシアでも家の中は寒さを感じたことはありませんでした。
なのに、外気5度の東京の家の中は、床や壁から冷気を感じたり、窓辺が寒気がするし、お風呂場に至っては雪見露天風呂か!?というぐらい寒気が。
ロシアの家より日本の家が寒いのは、怒りを感じます。
日本の家が寒い理由は、日本の家が断熱性に対して無頓着であるから。
極端な話、雨風をしのげればそれでよし、という家が多すぎです。
熱の大部分は窓から逃げていくので窓の対策がまず必要なのですが、これも全然ダメダメ。
例えば、アルミサッシの窓。アルミは、熱しやすく冷めやすい熱伝導率が高い金属ですが、これで窓枠を作ると、熱は自由に行き来します。
賃貸だとコストを下げるためからか、窓は1重。ちなみにロシアの家は3重のガラスが入っていました。
東日本大震災をきっかけに省エネが見直され、家の断熱性についても意識が高い人は知っていますが、まだまだ多くの人には断熱性の重要さは知られていません。
家を買うのは一生で数度あるかどうか。消費者が、いちいち、快適な家について勉強しなくても、建築士、ハウスメーカーや規制当局が、住む人の健康を考えて「暖かい家」、「寒くない家」を当たり前のものとして作ってほしいものです。
そうはいってもなかなかそうはならないでしょうから、これから新しく家を立てる・買う人はぜひとも断熱性を気にしてほしいと思います。
高断熱の家は、本当に快適。寒くもなく、暑くもない、快適なおうちです。
昔は防音については、特に気にされてなかったようですが、いまは防音は当たり前ですよね。
同じように断熱も、後、10年もしたら、普通のものになっていますように。
さて、話がそれましたが、賃貸でも、すでに家をお持ちの方でもお金をそんなにかけずに断熱性を上げる工夫がハニカムシェードです。
ハニカムシェードとは?
ハニカムシェードとは、簡単にいえばブラインドスクリーンのようなもの。窓の手前に吊るして使うシェードスクリーンです。
ハニカムとは、ハチの巣という意味。シェードを延ばすとハチの巣のような空気層ができます。
空気は断熱性が高いので、窓の冷気と部屋の暖気を分ける効果、つまり断熱性があるといわれていてます。
ダウンジャケットや羽毛布団があったかいのは、空気で断熱しているから。
ハニカムシェードと同じ理屈ですね。
シェードは、ポリエステル不織布で出来ているのが多く、光を優しく通します。
遮光タイプのハニカムシェードもあり、遮光タイプはアルミが内部に使われて光を通さなくしているようです。
金具を使えば、カーテンレールに取り付けられるのも魅力です。
実際に、我が家につけているハニカムシェードはカーテンレールに取り付けられるタイプです。これは、後で詳しく書きますが、ニトリで売っているメーカーと全く同じハニカムシェードを通販で買ったものです。
IKEAのハニカムスクリーン
みんな大好きIkea。イケアのハニカムシェードは、HOPPVALSという商品名称。
「断熱ブラインド」として売られています。
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/90376758/
標準では、「きねじ」を使って固定する必要があるので、賃貸では理解のある大家さんでないと難しいかも。
値段は安いのですが、カーテンレールに標準で取り付けることが出来ない。。。
とおもっていましたが、別に部品を買えば、カーテンレールに取り付けられるみたいです。
カーテンレールに取り付ける金具は、後で紹介するニトリのハニカムシェードについていた部品と同じなので、なるほどなと思いました。
後で紹介するニトリのハニカムシェードよりサイズが多いのも良いところ。
また、ニトリのハニカムシェードはコードタイプですが、Ikeaのものはコードを使わずに伸縮させます。
Ikeaのものは、長さが長いものも選べるので、欲しいサイズがあって、イケアが近くにある、通販対応地域ならお勧めかも。
一条工務店が採用しているハニカムシェード
断熱にとことんこだわるハウスメーカーの一条工務店。
断熱に興味があるひとは、その名前を知らない人はいないはず。
この一条工務店の標準品が、ハニカムシェードです。
一条工務店のハニカムシェードは、Hunter Douglasというオランダの会社のもののようです。
ちなみに一条工務店の窓は標準品で3枚ガラスです。
他のハウスメーカーも刺激を受けてほしいなぁ。
Seikiのハニカムシェード
Seikiのハニカムシェードは、ダブルハニカム構造。つまり、空気層が二重のスクリーンになっていて、みるからに断熱性が高そうなハニカムシェードです。
お値段はスタンダードタイプ(標準仕様) 180cm×180cmの場合メーカー標準価格 59,616円~で、実売4万円ぐらいから。
性能はよさそうですが、ちょっとお高い印象です。
紹介動画も。見ると欲しくなってしまうので要注意です。笑
ニトリのハニカムスクリーン
「お値段以上、ニトリ♪」のハニカムスクリーン。
我が家もこれを買いました。
90cm×180cmの場合、値段は4000円程度!
ニトリのものにした理由は、ネット上の口コミや評判が悪くなかったこと、値段の安さ、カーテンレールに取り付けられるところです。
賃貸に住んでいるので、木ネジで穴をあけるわけにもいかず、カーテンレールに金具を使って取り付けすることが出来るニトリのハニカムシェードを選びました。
ニトリのハニカムシェードの取り付け
カーテンレールをドライバーで取り外して、カーテンレールに金具を差し込んで、カーテンレールをドライバーで取り付けて、金具にカチットすれば簡単にハニカムシェードが付きました。
取り外しは逆の手順。試してみたのですが、金具がバネのようになっていて、ハニカムシェードは簡単に取り外すことができました。
取り付けはそんなに難しくなかったのですが、上を向きながらネジを閉めたり緩めたりという作業が多くなります。
我が家には、安い電動ドライバーがあったのでダイブ助かりました。
電動ドライバーでは簡単でしたが、手回しではウンザリすると思います。
【レビューと評価】ハンディドライバー Bosch IXO5 IKEAの組み立てだけではもったいない‼
ニトリのハニカムシェードの感想
柔らかい光が入ってきて、障子の和紙のようです。
気になる断熱性能も、シェードの内側(窓側)が14度。シェードの外側(部屋側)は21度でした。
電気代が楽しみです。
ニトリのハニカムシェードをニトリより安く買う方法
窓からひんやりした空気が入ってくるのが和らいだきもするのと、見た目もなかなか良かったので、同じものを購入。
なんと、ニトリで売られているハニカムスクリーン・ハニカムシェードは、楽天でも購入可能で、しかも楽天の方が安く売られているんです。
ニトリのハニカムシェードと同じメーカーのものを、楽天で買いました。
実はニトリで売っているハニカムシェードは「フルネス」という会社のものです。
フルネスのハニカムシェードは、ニトリ以外でも買う事ができて、しかもニトリより安く売っています。
ニトリのハニカムシェードを買った後に気が付きました。
さらに、ニトリよりも、サイズとカラーバリエーションが豊富だったのと値段も少し安くなっています。
なので、ニトリのハニカムシェードを買うなら、楽天・Yahoo Shoppingでフルネスのハニカムシェードを買うのがお勧めかも。
ニトリのハニカムシェードのオーダー
2023年9月時点ではニトリのハニカムシェードのオーダーはやっていません。
ニトリのハニカムシェードと同じメーカーのものを楽天でオーダーしました。
値段は17000円×2で3万4千円。
結構な値段かもしれませんが、カーテンよりは安かったかも。
とくに、外から見たときにスッキリしているので気に行っています。
賃貸生活を少しでも快適に
色々と制約のある賃貸生活。少しでも快適にするための工夫。
IKEAやニトリの遮光ロールスクリーンをプロジェクター用のスクリーンとして使う
【賃貸で食洗器!】食器洗い機の機種の検討から取り付け使用後の感想など。
賃貸でも壁に棚を作れる!「壁に付けられる家具」をDIYする方法
ニトリを安く買う方法
知らないと損をする。お値段以上ニトリをお値段以下で安く買う方法。
【ニトリ】お値段以下で安くお得に買う6選!クーポン・安い日を紹介
LOWYAの家具
LOWYAのセール。
【次はいつ?】LOWYA(ロウヤ)のセール時期とクーポンコード
LOWYAを安く買う方法。
【知らないと損!】LOWYA(ロウヤ)を安く買う方法 クーポンと招待コード
結露ができる理由と結露対策
ほおっておくとカビも発生。大っ嫌いな結露。
結露がなぜ起きるのか?防止する方法は?