選手村跡地は巨大マンションとして使われる予定の晴海フラッグ。晴海フラッグの建設状況を気が向いたときにひたすらアップロードしていきます。
晴海フラッグ建設状況
2018年12月11日
晴海客船ターミナルからみたハルミフラッグ。
こちらは展望台から。
2018年12月23日
レインボーブリッジからみたハルミフラッグ。
羽田発の飛行機からもハルミフラッグがよく見えました。
飛行機から見えるという事は、マンションからよく飛行機が見えるんでしょうね。
飛行機好きにはたまりませんね。
2019年2月
晴海フラッグの建物は大分出来上がってきた感もあります。
]
2019年5月
建物が大分出来上がってきています。
2019年6月
足場がとれてきた建物もチラホラ。
右側がサンビレッジ、左側がシービレッジ。正面がレインボーブリッジです。
パークビレッジA棟。大分出来上がってきています。
右手がシービレッジ。左手がパークビレッジ。
シービレッジは、完成するとこうなります。
こちらはサンビレッジ。サンビレッジの発売は秋口以降です。
棟内モデルルームにも使えそう。
晴海フラッグとは?
晴海フラッグの記事は詳しくはこちら。ハルミフラッグの価格についても。
【価格・坪単価】晴海フラッグの良いところ 危ないところ 適正価格と資産価値
東京BRTはこちらにまとめています。
【東京BRTが全然ダメな理由】路線図と停留所位置 開業時期とか