お勧め家電 節約術

【2025年完全版】新生活おすすめ家電リスト

4月から入学、入社、転勤で新しい生活を始められる方も多いのでは? もしかしたら結婚される方もいらっしゃるかもしれません。2023年9月から新生活を始める人に、お勧め家電リストを選んでみました。

購入金額と1年あたりの費用と寿命をつけています。

それぞれの家電の寿命は大体これぐらい使えるかなという目安です。

趣味的なものも入っていますので、100万円を超えてしまいました。良いもの探している人の参考になればと思います。

安いのを選べば、この半額ぐらいでそろえられると思いますが、気に入った良いものを永く使いたい人にどうぞ。

 

2022年完全版 新生活お勧め家電リスト

 

家電 型番 コメント・レビュー 金額 寿命 1年あたり費用
テレビ OLED65C8PJA 4K対応有機ELテレビの2018年モデル

【4K UHD】OLED65C8PJAの価格コム最安値情報 まとめ

200,000 10 20,000
冷蔵庫 R-XG5100G 500リッターの冷蔵庫 150,000 10 15,000
洗濯機 BD-NX120A 12kgの洗濯容量 170,000 10 17,000
掃除機 Dyson V8 Fluffy SV10FF2 Stickタイプの掃除機 60,000 5 12,000
電子レンジ 石窯ドーム ER-PD7 東芝ブランドの家電。なくなっちゃうのかな。 25,000 10 3,000
炊飯器 正直これといった候補なし。 50,000 7 7,000
ロボット掃除機 ルンバ890 R890060  ルンバはあると便利です。 63,000 7 9,000
電動歯ブラシ HX6521/01 高級機も使ってみたけどこれで十分では? 寿命は電池の寿命です。 5,000 3 2,000
ハンドミキサー Panasonic MK-H4 【7年目の感想】 お勧めのハンドミキサー Panasonic MK-H4 評判どおり美味しいケーキがつくれました 4,000 10 400
ホットプレート EA-GV35 たこ焼きプレートもついてくる 12,500 10 1,000
空気清浄機 Venta45 【ベンタ】お勧めの空気清浄機 赤ちゃん 花粉症 使用5年目レビュー 70,000 10 7,000
PC XPS8920 Dell XPS タワー 8920の評価と感想 7世代CPUと高速SSDにグラフィックカードでlightroomを使う 180,000 5 36,000
PC モニター LG43 【購入後レビュー】超高精細4K 43インチ級液晶モニター LG 43UD79 Bを使ってみた感想 72,000 5 14,000
NAS  DS218 Plus 【レビュー】NASを導入して変わったこと。 Synology DiskStation DS218j PlayとPlusの違い 評価と感想 20,000 5 4,000
電動ドライバー ボッシュ ixo5 IXO5のレビューと評価 IKEAの組み立てだけではもったいない 5,000 5 1,000
サーキュレーター VORNADO 530 エアコンの補助に 10,000 10 1,000
ブルーレイレコーダー DBR-W1007 Panasonicのが使いにくかったので。1T Wチューナー 38,000 5 8,000
AIスピーカー Google Home Google Home で出来ることと使い方 小学生&幼稚園生の女の子がよく使う機能 11,000 5 2,000
AIスピーカー Amazon Alexa 【使用2年目レビュー】Amazon Echo Alexaを日本で使ってみたと感想と注意 驚異のAI対応スピーカー。子供が喜びますよ。 20,000 5 4,000
食洗器 本当はビルトインがいいけれど。

【賃貸で食洗器!】食器洗い機の機種の検討から取り付け使用後の感想など。

70,000 5 14,000
Apple TV Apple TVで出来る事レビュー 5年使ってみた感想 写真好きにお勧め
カメラ 【2021年】初心者向けにおすすめのオリンパスミラーレスカメラ 5
湯沸かし器 ティファール 電気ケトル 1.2L 電子レンジが無くても湯沸かし器でレトルトを温めると楽 3,480 5 1,000
合計 1,134,500 143,400

 

家計やりくり 節約生活

理想の生活費は?

5人家族の理想の生活費と現実 実際にいくらかかっているか内訳を公開します

 

おすすめ記事一覧

1

スターウッド プリファード ゲスト® アメリカン・エキスプレス®・カードは、2020年時点で独身で遊びたい人にも、家族連れでみんなで旅行に行きたい人にも、旅行好きなら一番お勧めできるクレジットカードで ...

2

無料でビジネスクラスでハワイ旅行が出来る理由 旅行は普通タダではいけません。 でも、海外旅行や国内旅行を安く行きたい、あわよくば無料で行きたいという人にその方法を紹介します。 これから紹介する方法で無 ...

-お勧め家電, 節約術