東京

【クラブラウンジで子供用のカクテルも】シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル 宿泊記

ディズニーランドの近くにある評判の良い人気のホテルシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルの宿泊記です。クラブラウンジにもティータイム、バータイムとちょくちょくお邪魔してきましたのでその感想もあります。

東京駅から13分で行けるリゾート地、舞浜駅。駅を降りるとどこを見てもリゾートという文字が目に付くし、大きなキャリーバックを持った観光客も沢山。本当にリゾートに行った気分で楽しんできました。ディズニーランドに行ってきたのですが、お昼時にディズニーランドから帰ってホテルで一休みしたとき、ホテルの居心地があまりによかったので、思わず長居をしてしまったほどです。笑

夏はガーデンプールというプールもあるので、ホテルステイでもよさそう。でも、お高いんでしょう? とおもったあなた。意外と値段はお手頃だったりします。値段が上がってきている都内よりも、ディズニーランドの近くとはいえ、舞浜の子のホテルの方がお手頃な値段です。近いので飛行機代や新幹線代もかからないのでまた行きたいホテルです。遠方からでもいいですが、東京の方も東京駅の近くとは思えない近さで近くでホテル滞在、ステケーションにぴったりですね。おすすめです。




シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルへのアクセス

公共交通機関利用の場合のシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルまでのアクセス方法。

舞浜駅からのアクセスは、シャトルバス、タクシー、モノレールの3種類。

舞浜駅ロータリー案内図

シャトルバスとタクシーは舞浜駅のロータリーから。ディズニーランドの入り口とは違います。

駅をでてまっすぐ行って1Fに降りるとロータリー。手前がタクシー乗り場で正面右奥がシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルやオフィシャルホテル行きのバス乗り場です。

 

シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル行き シャトルバス

シャトルバスは無料で駅からホテルの玄関前まで行ってくれますが、平日は本数が少ないという難点も。時間が合うようであれば一番のおすすめです。

 

タクシー

舞浜駅からシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル迄、タクシーでは所要時間約5分¥1,000。

モノレール

モノレールは、4分から6分間隔で運行。ベイサイド・ステーションがシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルの最寄り駅です。

モノレールは楽しいけれど、モノレールの駅まで結構歩かなければいけなかったりします。

1日フリーパスがあります。

ベイサイド・ステーションとはディズニーリゾートラインの駅で、シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルの目の前にあります。駅からホテルまでは歩いても2-3分ぐらいです。

 

シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルのロビー

シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル ロビー

シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル ロビー

 

チェックインカウンターはロビーのあるホテル2Fにあります。

青い光が特徴的なシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルのロビー。巨大ホテルなので、チェックイン時間が開始されると結構混んでいます。

ロビーの後ろには、子供に飽きさせないようにゲームコーナーも。

シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル ロビーのゲーム機

こういう配慮が子供連れに嬉しいですね。

シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル 子供用テレビゲーム

 

シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル ロビー SPG会員カウンター

シェラトン系列のSPGのホテルのメンバーなら、並ばずにチェックインができます。

シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル ロビー SPG会員カウンター

シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル ロビー SPG会員カウンター

 

クレジットカードを作るだけでいきなりゴールド会員になれるほか、無料で1年に1泊すきなホテルに泊まることもできるので、お得なカードです。

 

シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルの客室

チェックイン後、忙しいのか、案内の人は付かず自分たちで部屋へ。荷物もそんなにないし。まぁいっか。

シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルのスイートルーム

この日は、スイートルームに案内してもらいました。

リビングと寝室はありますが、スイートルームといっても東京圏舞浜のホテルなので、そんなに広くはありませんが、十分です。

ベッドルーム

 

トイレ

スイートルームですが、トイレも一つでした。

洗面所とアメニティ

アメニティはシェラトンのよくあるやつ。クラブフロアだとちょっといいものになるそうです。

洗面所はダブルボールです。

化粧台もありました。

お風呂

お風呂は広々。シャワーブースも別にあります。

ただ、シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルには舞湯という温泉設備があるので、部屋のお風呂は使いませんでした。

 

部屋の備品

立派なデスク。

BoseのWave Radioもありました。

ちなみにホテルからの事前のメールでは以下の案内をもらっていました。

誕生日や記念日などイベントごとによさそうですね。

・羽毛枕及びパイル枕ベッド1台につき2個ずつ
・タオル類を予約ベッド台数分
・浴衣、スリッパ、及び洗面バスアメニティー
・無料コーヒー、紅茶、緑茶及びミネラルウォーター

 

滞在がご記念日等に伴うご宿泊でございましたら、併せてお知らせください。
今回のご宿泊が想い出に残るものとなりますよう、おもてなしいたします。

 

シェラトングランデ東京ベイのクラブラウンジ

ホテル滞在の楽しみの一つはクラブラウンジでのひと時。

眺めのいい場所にある気持ちの良い環境で、好きな時に好きなだけお菓子をつまみながらのティータイムや、お酒とおつまみでバータイムでゆっくり時間を過ごすのはちょっとだけ贅沢なひと時です。

窓の外は東京湾。泊った日はちょうど目の前が羽田空港に着陸する飛行機の航空路になっていて子供たちとどこから来た飛行機かアプリを観ながらゆっくり過ごしました。

リアルタイム 航空機表示サービス

https://www.flightradar24.com/35.61,139.86/13

 

これまでにも国内外のシェラトン系列のラウンジをいろいろと行きましたが、シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルのクラブラウンジもなかなか素敵なラウンジでした。

家族連れが多いからか家族連れにも楽しめるメニューもたくさんあります。

せっかくシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルに泊まるのであれば、クラブラウンジが使えるクラブレベルでの宿泊をお勧めします。

デトックスウォーターもかわいくディスプレイされています。

[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]

[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]

[/wc_column][/wc_row]

 

ジュースはいつでも無料で飲み放題。

 

カクテル用のお酒も複数ありました。

 

不思議なデザインのインテリア

 

クラブラウンジのティータイム

お茶とコーヒー、焼き菓子が少々。

[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]

[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]

[/wc_column][/wc_row]

 

面白いのはチョコはいいとして、なぜかソイジョイがありました。笑

[wc_row][wc_column size="one-third" position="first"]

[/wc_column][wc_column size="one-third

[/wc_column][wc_column size="one-third" position="last"]

[/wc_column][/wc_row]

 

クラブラウンジのバータイム

シェラトンクラブのバータイムも食べ物はスナック程度ですが、飲み物はいろいろとおいてありました。

サングリアも飲み放題。

もちろんビールも飲み放題。

さすがに宮崎のシーガイアのクラブラウンジのように、モエシャンはおいていませんでしたが、口コミでも人気のカクテルサービスは良かったです。

>> 宮崎シーガイア宿泊記

一杯一杯を丁寧に作ってくれていて、子供用のカクテルまで。

子供たちもうれしそうです。

一杯2000円ぐらいしそうなカクテルですが、すべて無料です。

贅沢な気分が楽しめる口コミでも評判のカクテルサービス。滞在中も大人気でいつも行列ができていました。カクテルサービスが終わるのは19時まで。機械でサーブされる生ビールは20時まで飲み放題ですがお早めに。

サングリアもあっという間に下げられてしまいます。

[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]

[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]

[/wc_column][/wc_row]

シェラトングランデ東京ベイのラウンジはとても素敵でまたラウンジ目当てでステイケーションしても良いなと思いました。

 

シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルの朝食

「グランカフェ」で朝食

 

ディスニーストア

さすが舞浜のディズニーランドの隣のホテルだけあってディズニーストアもホテルの中にあります。

sheraton grande tokyo bay hotel disney store

ディズニーランドの人気のお土産はこちら。シェラトンのディズニーストアでも購入可能なお菓子がたくさんあります。

関連記事:【2019年冬 厳選版】東京ディズニーランド・シーお土産人気ランキング (お菓子編)

 

シェラトングランデ東京ベイのホテル内コンビニ

営業時間は、午前8:00 ~ から深夜0:00迄

24時間営業でないので、注意!

まぁ、ホテル内のコンビニなので、24時間営業にする必要はないと思います。

従業員の方もゆっくり休んでもらったほうがいいですよね。

ホテル内のコンビニ、気になる値段は、やっぱりお高め。

[wc_row][wc_column size="one-third" position="first"]

[/wc_column][wc_column size="one-third

[/wc_column][wc_column size="one-third" position="last"]

[/wc_column][/wc_row]

 

夜食なら1Fのギャラリアカフェに

sheraton grande tokyo bay hotel galleria cafe

コンビニでおにぎりを売っている時間と売っていない時間があり、夜はコンビニでは売っていません。

但し、コンビニの下の階にはギャラリアカフェというフードコートのようなお店があって、お惣菜を打っていて部屋に持ち帰って食べることができます。

お値段は安くはありませんが、舞浜のホテルにしてはまぁまぁといったところ。

[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]

[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]

[/wc_column][/wc_row]

 

[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]

[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]

sheraton grande tokyo bay hotel galleria cafe-3[/wc_column][/wc_row]

電子レンジもありました。

sheraton grande tokyo bay hotel galleria cafe-7

 

シェラトン・グランデ・トーキョーベイの温泉

舞湯と呼ばれるホテル内の温泉設備があります。オアシスのプールに行く途中です。

受付をしてから、ジムの更衣室の隣になります。

地下にあるので残念ながら露天風呂はありませんでしたが、脱衣所はジムと共用で広々しているし、浴室も奇麗でサウナもあります。

評判になるというほどのものではないと思いますが、まぁまぁ、可もなく不可もなくというところでした。

 

シェラトン・グランデ・トーキョーベイのプール

夏季限定の屋外プールと通年営業の屋内プールがあります。

屋内プールには、水深の浅い子供用のプールの二つあります。

その他、体が冷えた後に嬉しいジャグジーも。

プール好きにはうれしいですね。

屋外プールの料金は、宿泊客でも大人が4000円もします。

SPGプラチナ会員だと2000円になりますが、それでも家族全員だと結構な出費。

その分、すいているので、余裕がある人にはゆったりできてお勧めです。

ディズニーランドではなく、あえてプールとホテルステイ目当てで行くといいかも。

 

ゲームセンター

ナムコランドというゲームセンターがあります。SPGプラチナ会員だと無料でちょっと遊べるお試し券がもらえます。

 

コインランドリー

コインランドリーもあります。長期滞在や家族旅行で人数が多いときに嬉しいですね。コインランドリーの場所は温泉やプールがあるオアシス棟の3階です。

シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル コインランドリー料金表

 

その他設備

オアシスのキッズルーム

雨の日でも遊ぶことのできます。

ボールプールや、絵本コーナーなど。充実のキッズスペース。

 

 

SPGプラチナレベルのシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルでの特典

レイトチェックアウト

12時のチェックアウト後、清掃、ご到着の準備となりますと、ご入室可能な時間は15時となる見込みでございます。なお、レイトチェックアウトはSPGプラチナレベルの特典として、16時まで可能でございます。

 

ディズニーランド、パーク内のレストランの予約について

ご予約はWEB上のみで可能となっております。マイページを作成し、クレジットカードの番号等を登録の後ご予約可能となります。ご予約につきましてはこちらのウェブサイトをご参照ください。
http://www.tokyodisneyresort.jp/reservation/ps/

 

シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルの感想

シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルは口コミでも評判のディズニーランドに近い人気のホテルだけあって、設備も充実。温泉、プール、クラブラウンジといろいろと楽しめました。また、ホテルのスタッフのお客をもてなそうという気持ちがいろんな場面で感じることができる良いホテルでした。大きいホテルになってくると従業員のみなさんの心を合わせるというか、教育というかが難しいかと思いますが、統一感のある良いホテルではないでしょうか?また訪れたいホテルの一つです。

 

費用は部屋代が税サ込17765円/泊でした。

 

泊まりたいホテル

一度泊まりたいホテル/旅館

一度は泊まりたい日本の宿 「渡辺淳一 撰」

 

ディズニーリゾート関連

 

【2023年完全版】東京ディズニーランド・シー人気のお土産ランキング (お菓子編)

 

SPGホテル宿泊記

シェラトン東京グランデの記事いかがでしたでしょうか?

リゾート会員権を買うよりも、SPGアメックスもって、日本各地、あるいは世界各国にあるSPGのホテルを泊まり歩いたほうが、楽しいじゃないかな?と思ったりします。

そんな我が家の、日本各地のスターウッド系列のホテル宿泊記です。

クラブラウンジの滞在記もあります。

国内

シェラトンとトリビュートはどちらがいいか? 両方泊まってみた感想と評判

シェラトン北海道キロロリゾート 宿泊記

キロロ トリビュートポートフォリオホテル 北海道 宿泊記

シェラトン北海道キロロリゾート スイートルーム

シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル 宿泊記

宮崎シーガイア宿泊記

海外

ウェスティン シンガポール

ホテルダニエリ ベネチア

おすすめ!!

SPG系列のホテルに泊まるなら絶対もっておきたいおすすめのクレジットカード。

【2023年最新版入会キャンペーン】SPGアメックスのメリット・デメリットと裏技 まとめ 4年使ったからわかる事

2017年 国内 21 SPGホテル カテゴリー一覧

SPGポイントを現金で買いました。

SPGスターポイントに交換

 

 

関連記事です

おすすめ記事一覧

1

スターウッド プリファード ゲスト® アメリカン・エキスプレス®・カードは、2020年時点で独身で遊びたい人にも、家族連 ...

2

無料でビジネスクラスでハワイ旅行が出来る理由 旅行は普通タダではいけません。 でも、海外旅行や国内旅行を安く行きたい、あ ...

-東京

© 2023 しろくま無添加 写真&子連れ旅行記