カメラ

【GOPRO HERO7以上?】OSMO ACTION

ドローンメーカーの最大手DJIは、ジンバル付きカメラやジンバルそのものを出しています。最近出したのが、OSMO ACTIONというアクションカメラ。見た目はGOPROそっくりですね。

 

DJI

DJI OSMOというカメラ付きジンバルや、MobileというiPhone用ジンバルを出しています。

 

 

【購入レビュー】DJI OSMOとPlus、それから Mobile2の感想

 

 

 

OSMO ACTIONとGOPRO HERO7の比較

 

画質

OSMO ACTIONとGOPRO HERO7のCMOSセンサーは、センサーサイズが1/2.3の同じものを使っているので基本的には大きな差はありません。

おそらく、Sonyのものを使っています。

ソフトウェアで処理をする味付けの部分が違うのですが、これは好みかも。

 

 

手振れ補正

Actionカメラで大切なのは、手振れ補正機能だと思います。

 

正直、あまり大きな違いはありません。

下の動画の20分あたりにOSMO ACTIONとGOPRO HERO7の手ぶれ補正機能の比較がありますが、あまり変わらないかも。

 

 

 

OSMO ACTIONの悪いところ

OSMO ACTIONの手振れ補正は電子式でジンバルも純正アクセサリーにはまだ用意されていません。

DJI OSMOのようにジンバル一体型のカメラを期待したいところですので、防水、せめて防滴仕様のジンバルの登場を待ちたいところです。

 

OSMO ACTIONより強力な手振れ補正を求めるのであれば、電子的な補正ではなく、物理的に補正を行ってくれるジンバル(スタビライザー)を取り付けられるGOPRO がおすすめ。

GOPRO純正ジンバル、カルマとGOPROを合わせた映像は、ブレがピタッと止まります。

 

純正でジンバルが用意されているのはGOPROだけ。ただ、純正ジンバルはGOPROのすべての機種に対応しているわけではなく、GOPRO HERO6とGOPRO HERO7 Blackにだけ対応しています。

【GoProジンバル比較】 HERO7/6/5 Black用のおすすめジンバルランキング

 

DJIは性能の良いジンバルを作っているので、OSMO ACTIONに対応したジンバルを出してくれるのを期待します。

 

Osmo Action関連記事

ドローン

DJIといえばドローン。

DJIの技術を使ったトイドローンなら一万円から購入可能。

キャンプ場でドローンを飛ばして撮った動画を乗せてみました。

【最強トイドローン レビュー】DJI Ryze Tech TELLO 大人も興奮!

 

ジンバル付きカメラ

ぬるぬるの映像がとれるけど、撮影までのセットアップが何気に面倒なジンバル付きカメラ。

【購入レビュー】DJI OSMOとPlus、それから Mobile2の感想

 

 

GoPro

アクションカメラの代名詞、GoPro。

GoProの最新機種Hero8 Blackについて。

【2019年9月発表】GoPro Hero8 Black情報 8K 4K120P?

 

 

 

関連記事です

おすすめ記事一覧

1

スターウッド プリファード ゲスト® アメリカン・エキスプレス®・カードは、2020年時点で独身で遊びたい人にも、家族連 ...

2

無料でビジネスクラスでハワイ旅行が出来る理由 旅行は普通タダではいけません。 でも、海外旅行や国内旅行を安く行きたい、あ ...

-カメラ

© 2023 しろくま無添加 写真&子連れ旅行記