一人暮らしにピッタリのベッドやコンパクトなソファーといった家具に加えて、カワイイ加湿器や美容家電を扱うMODERN DECO。知らないと損をするモダンデコを安く買う方法について説明します。
目次
MODERN DECOを安く買う方法
MODERN DECOは、家具・インテリア・家電商品を 2,000 点以上揃えるショッピングサイト。自社サイトもありますが、大手通販サイト(楽天市場やYahoo Shopping、LOHACO)にも出品中で楽天市場モダンデコ店は楽天市場の「SHOP OF THE YEAR 2020で5位」「インテリア・寝具・収納ジャンル賞」を受賞しています。
モダンデコは自社企画の商品が多く、シンプルでナチュラルなテイストにまとまっています。
購入者の口コミも上々です。
モダンデコは通販が主体ですが、系列の高級ラインアルモニアは実店舗もあるので、実物を見て買うことができます。
アルモニアは、このソファーが人気です。
ちなみにアルモニアのお店では3Dコーディネートもしてもらえます。
MODERN DECOの家具や雑貨の値段はそこまで高くはないのですが、クーポンや招待コードや更に裏技を駆使することで、さらに安く買う方法をご紹介します。
MODERN DECOで安く買い物をする方法は、ズバリ、①クーポンを使う、②ハピタスを使う、③通販サイトのセール時期に買う3つの方法があります。
それでは、早速、モダンデコで安く買う3つの方法を解説していきますので、順番に見ていきましょう。
モダンデコを安く買う方法① クーポンを使う
モダンデコのクーポンは公式サイトで配っているものしかありません。
ところが、クーポンはかなりレアで、ほとんど配布されていません。ですが、モダンデコで買い物をする前にはモダンデコ公式ページは必ず見ておいてください。
ロウヤを安く買う方法② ハピタス
モダンデコの公式サイトで買い物をする前に、Hapitasを使うことで、Hapitasポイントを余分にもらう方法です。
もらえるポイントは時期によって違いますが、今なら購入金額の2.4%+1000円分のHapitasポイントがLOWYAで買うともらえます。
もらったHapitasポイントはアマゾンギフトや楽天ポイントに1PT=1円以上で交換することができるほか、1PT=1円で銀行に振り込んでもらうことやマイルに交換することもできます。
家具は高いものが多いので、これは結構大きいです。
5万円だと1200円!! さらにオマケで1000円もらえるので合計2200円。
ビールが12本程もらえる感じです。
ハピタスとは?
ハピタスとは、お得にこだわる人に大人気のポイントサイトです。
すごいのは、ハピタスを利用することで、モダンデコだけでなく、他の通販サイトの買い物でもポイントが貯まるようになること。
ハピタスに登録をして買い物をすると、、モダンデコはもちろん、楽天市場、Yahoo!ショッピング、ニトリやロハコ、GUなどのネットショッピングで買い物をするだけでポイントが貯まります。
模様替えや引っ越しには、結構なお金を払いますよね。
ポイントサイトに登録しておけば、モダンデコの家具を買うとき以外にも、楽天市場・ヤフショはもちろん、NojimaやJoshinで家電を買うときにも余分にポイントがもらえるようになるので、高額な買い物の予定がある人には特におすすめです。
ハピタスの使い方
使い方は簡単。
① ハピタスに登録
② ハピタスから利用したい通販サイトを探す
③ ハピタス画面上のリンクから通販サイトに行く
④ 通販サイトで買い物をする
使い方について、ハピタスの公式ページにも書いてあるのでその例を見てみましょう。
下の例では「楽天市場」という通販サイトを使った場合の例ですが、「楽天市場」を「モダンデコ」に置き換えて考えてください。
通販サイト例
LOWYA、ユニクロはもちろん、人気の楽天西友ネットスーパーに加え、アップルも対象なのが嬉しいですね。
JAL国際線、Expedia、Hotels.com、iHerb、マイプロテイン、オルビス、ランコム、クラランス、オンワード・マルシェ、マカフィー、Farfetch、グルーポン・ジャパン、ビザハット、ミキハウス、Qoo10、GAP、ショップジャパン、トレンドマイクロ、レノボ・ショッピング、NEC Directなど。
一番お得なハピタスの登録方法
ハピタスの登録は無料。会費も一切かかりません。
さらに、当ブログはハピタス認定のインフルエンサーなので、ハピタスさんの厚意で当ブログの特別特典として、下のリンクから入会されると、入会ボーナスとして今だけ、特別に最大2021ポイントが買い物ポイントに加えてもらえます。
2021ポイントは2021円として使えるので、これはかなりお得だと思います。
モダンデコを安く買う方法③ 通販サイトのセール
モダンデコは、楽天市場やYahoo Shoppingに出店しているので、これらの通販サイトのセール時期に合わせて買うという方法もあります。
買い回りだったり、スーパーセールだったり、キャンペーンをやってますよね。
ちなみに、②で紹介した、ハピタスは、モダンデコ楽天市場店でも使うことができるので、セール期間中だったりセール内容によっては、お得に購入できます。
例えば、2020年11月15日はPaypayがセール開催中のため、モダンデコ Yahoo店 がお得でした。
ソフトバンクユーザーなら最大44%!のポイントが、普段ヤフーを使ったことが無い人でも、各種キャンペーンに登録することで20%分以上のポイントがもらえます。
1年に1度ぐらいのセールなのでじっくり待てる人にはいいかも。
モダンデコの招待コードと株主優待
モダンデコの招待コードは?
通販サイトは、友達紹介や招待コードを配布する形で3000円引きとかの値引きが受けられるのですが、21年3月現在モダンデコの招待コードはありません。
残念!
モダンデコの株主優待は?
モダンデコの運営会社であるモダンデコ株式会社は非上場企業なので株を買うことができません。
なので、特に株主優待とかはないんです。
ニトリとかだったら株主になると割引券があるんですけど、こっちも残念!
モダンデコでお得に買う方法まとめ
改めて、この記事で紹介したモダンデコの商品を安く買う方法をまとめます。
モダンデコの商品を安く買う方法 (公式から買う場合)
① モダンデコ公式サイトで利用可能なクーポンをチェック
② ハピタスに登録し、ハピタス経由購入
③ 購入後レビュー記載
LOWYAでのお得な買い方をまとめると合計で2割引きぐらいになります。
公式クーポン | 5%~ |
ハピタス | 3%+400円 |
購入時ポイント | 1% |
購入後レビュー | 10% |
LOWYAの商品を安く買う方法 (通販サイトから買う場合)
2020年11月15日はPaypayがセール開催中のため、モダンデコ Yahoo店がお得でした。