2022年10月にオープンした晴海ふ頭公園に行ってきました。観光情報、見どころとか、注意点も。
晴海ふ頭公園
晴海ふ頭公園はその名の通り、晴海ふ頭の最先端にあり、芝生の広場越しにレインボーブリッジが望む公園で、綺麗に整備された公園内には、カフェやBBQ広場もできる予定。レインボーブリッジは勿論、芝浦側のビルのスカイラインも綺麗に見え、豊洲市場側の対岸の豊洲ぐるり公園と並んで、東京湾岸の眺望を代表する公園になると思います。
芝生
広々とした芝生。船が停泊しています。
広場に降りていくところに噴水もあり、ベンチのように座ることもできます。
日陰があまりないので、夏は日差しがきついかも。
この投稿をInstagramで見る
遊具
海沿いの公園らしく、幼稚園生・小学生にも人気な海賊船の形をした遊具や波の形をした遊具が。
ぐるり公園の遊具より大きなものです。
カフェ
コネクトハルミという施設が10月末にオープン予定。
BBQ
飲食店でのBBQは可能ですが、公園内でのBBQは禁止されています。
近隣では、豊洲ぐるり公園でBBQができます。
自動販売機
自動販売機ができました!
【お知らせ】晴海ふ頭公園 自動販売機設置
10月27日(木)・28日(金)にそれぞれ1台ずつ、自動販売機を設置することとなりました。
設置場所につきましては以下をご確認ください。https://t.co/dfQLfXiNAn pic.twitter.com/ZbzCE9PCO5— 東京港埠頭㈱公園【公式】 (@tptckoen) October 26, 2022
見どころ
オリンピックの記念碑があるところは、フォトスポット。
公園入口真正面にあります。
この投稿をInstagramで見る
夜景も綺麗です。
この投稿をInstagramで見る
ConnecT HARUMI のカフェ「O. GARDEN」のメニュー
ConnecT HARUMI のカフェ「O. GARDEN」のメニュー
コーヒーは400円からで意外とお安い。
BBQは一人6050円です。
29日に #晴海ふ頭公園 にオープンする「ConnecT HARUMI 」のカフェ「O. GARDEN」のメニューです。☕🍔#コネクトハルミ #晴海ふ頭公園 #晴海フラッグ pic.twitter.com/Wud4IGfvCF
— 晴海テラス自治会 (@HarumiTerrace) October 28, 2022
晴海ふ頭公園の注意点
禁止事項が多い
結構禁止事項が多いです。
BBQに加え、釣り、スケートボード、自転車は禁止されています。
ペットは禁止ではなく、リードをつければOKです。犬連れの方も多数。
飲食物の販売がない
10月末のカフェのオープンまでコンビニはおろか自動販売機もありませんでした。
(ようやく自動販売機ができました!)
近くのコンビニは徒歩20分です。
駐車場の時間制限
駐車場には時間制限があります。
晴海ふ頭公園へのアクセス
車
無料の駐車場もあります。
ぐるり公園の駐車場は有料ですが、こちらは無料なのがありがたいですね。
※ 釣りはできません。
この投稿をInstagramで見る
バス
公共交通機関はバス一択。最寄りの駅は勝どき駅で徒歩で20分程度。
自転車・徒歩
結構、皆さん自転車で来られてました。
豊洲駅までは、散歩をしながら、40分ぐらいです。
天気が良ければ、緑道公園から橋を市場側にわたって、豊洲ぐるり公園を歩いてガステナーに、ららぽーとまで歩いてもいいかもしれません。
地図
晴海関連
晴海フラッグ
晴海フラッグの販売状況。残すところあと2回。
【23年3月】 晴海フラッグ販売状況 過去販売スケジュールと戸数
晴海フラッグについての考察というかラブレター。
【価格・坪単価 最新予想】晴海フラッグの良いところ 危ないところ 適正価格と資産価値
晴海の対岸、豊海。人道橋で結ばれています。格安マグロ丼のお店も。
【散歩】豊海水産ふ頭 マグロ卸のマグロ丼の店 レインボーブリッジとか晴海フラッグとか
陸の孤島晴海のゲームチェンジャー。本当に地下鉄はできるのか?
【東京駅-銀座-晴海-国際展示場】東京湾岸地下鉄計画と実現の可能性
晴海フラッグ建築状況。
コンビニ・スーパー候補地の動画も。
【23年3月】HARUMI FLAG 建設状況 時々アップデート