我が家のBBQの定番シャシュリク。
シャシュリクはもともとは中央アジア、コーカサス地方の料理ですが、ロシア圏で広く親しまれている料理です。
ロシア料理ともウズベキスタン料理ともいわれます。
ロシアではプラスティックのパックに入ったシャシリク用のお肉がスーパーで売られていて、BBQグリルで焼いたり、家のオーブンで焼いたりして一般的によく食べる食べ物です。
BBQグリルで焼くと豚肉が柔らかくジューシーにおいしく焼けるので、BBQにぴったり。豚肉なので人数が多いBBQでもお得に仕上がります。
おいしい、安いと、BBQ用の料理にかなりおすすめですが、残念ながら日本ではスーパーでプラスチックパックは売っていないので自分で作る必要がありますが、実は簡単に作れます。
簡単なシャシュリクのレシピと作り方を紹介します。
本当に簡単で、そしておいしい!!
是非、作ってみてください。
誰でもおいしくできますよ。
材料
- 豚の肩ロースブロック1kg
- 玉ねぎ 135g (小さい玉ねぎ1個170g 大きい玉ねぎ1個300グラムなので大きい玉ねぎ半分ぐらい)
- 塩 小さじ半分
- 胡椒 小さじ半分から小さじ1杯
- レモンジュース 少々
- 植物油 小さじ1杯
- シーズニング 好みで
ヨーグルトを少し加えても肉が柔らかくなるという話も。
ヨーグルト無しの塩だれもおいしいです。
ロシアのスーパーでもヨーグルト入りのものと、そうでないものが売っていました。

ヨーグルトマリネとヨーグルトなし
シャシュリクの作り方
マリネする
2.5センチから3センチのサイコロ状に肉を切る。だいたいで大丈夫です。
余分な脂肪は切り落とす。(脂肪があるとBBQをやるときに炎が出てしまう)
玉ねぎをみじん切りにする。(フープロがあれば便利)
材料をすべて加え、手でもむ。
最低4時間おいておく。一晩寝かせるのが良い。
わが家では、BBQをやる前の晩に作っておきます。
串に刺してグリルする
串にさす。(串がなければなくても良いのですが、シャシリクといえば串! 串があると雰囲気が出ます。)
串はこんな串。本場ロシアで買ったものです。ホームセンターのBBQコーナーに置いてました。
同じものがないものかとアマゾンで探してみましたが、似たような串が売っていました。
長さ21センチでシャシリクにぴったりの串です。
値段もそんなに高くないので、是非お勧め。
お肉を焼くときは、マリネ液を落としておくと焦げが少ない。
BBQをやるときは焼く位置で手が2-3秒程度おけるぐらいの熱さでOK。
焼き上がりは30-40分。薄い肉をさっと焼く、焼肉とは違ってグリルにフタをしてじっくり焼きます。
BBQグリルにフタがない場合は、アルミホイルで代用。
これは潮干狩りの時のもの。
蓋無しのグリルだったので、アルミホイルで代用しました。
じっくり焼けたら、串からお肉を外してお皿に盛って出来上がり!
アツアツの出来立てをどうぞ!!
参考
簡単なシャシュリークの作り方
写真が豊富でイメージがしやすい。
BBQ関連
初心者でも簡単に1分で張れるテントを使って家族でキャンプ。
おっかなびっくりの最初のキャンプのディナーは、ガスコンロでお湯を温めたカップラーメンでした。(笑)
【初心者でも簡単でした】コールマンインスタントテント4のレビュー
憧れの別荘でBBQ。