スーパーマーケット 国内旅行記

【2024年のおすすめ】ツルヤ長野限定スーパー お土産ランキング りんごバターだけじゃない

Tsuruya Supermarket

軽井沢や蓼科、日本有数の高原リゾートを抱える長野県。そんな長野県で最大規模で展開し一番人気のスーパーがツルヤです。この記事ではツルヤで買える数多くの商品の中から、おすすめ商品だけを厳選して紹介します。軽井沢のお土産にもお勧めです。

 

 

ツルヤとは?

ツルヤ=長野のホールフーズ

ツルヤは軽井沢をはじめ長野全県に34店舗を展開するちょっといい品物が買える高級感があるスーパーチェーンです。

2019年6月期の売上高は898億円。スーパーはもとより、県内の小売業全体でもトップに立つ地場企業です。

もともとは軽井沢の別荘族をターゲットとしていたこともあり、高級感があるお店です。

長野では、長野の紀伊国屋、あるいは成城石井といわれるようですが、日本のスーパーには比較対象がなく、長野の米国の高級スーパーホールフーズと呼ばれる日も近いかもしれません。

 

ツルヤは地場産品を積極的に取り扱っている他、プライベートブランド、オリジナルブランドの商品が充実しているのも特徴の一つになっています。

店舗はどのお店も比較的大型で、店内は広々としています。軽井沢店もそうですが、ツルヤの店舗は駅からは距離がある場所にあるので、車で行くことをお勧めします。

そんなツルヤのフラッグシップ店ともいうべきお店が軽井沢店。7月の連休が始まるぐらいから軽井沢店ツルヤ軽井沢店の広い店内は東京からの観光客でごった返し、駐車場は県外ナンバーの超高級車、スーパーカーで溢れます。いやもうビバリーヒルズかハワイのホールフーズかと。

ツルヤ軽井沢店はガイドブックにも掲載されていて、スーパーマーケット自体が観光名所になっているといってもいいほどです。

ツルヤのオリジナルブランド商品もいまや全国的にも有名になったあの商品をはじめとしていろいろあり、どれを選べばいいかわからなくなりそうですが、ズバリおすすめを紹介します。

 

長野県スーパーマーケット事情

ちなみに、長野県内のスーパー売上2位は、アップルランドがマツヤを16年4月に吸収して生まれたスーパー「デリシア・ユーレット」。

店舗数61で売上高は19年3月期725億円。

さらにちなみに、お隣、山梨県では、オギノ、いちやまマートが2台チェーン。
バローが伸びています。

オギノは山梨県のほか、長野、静岡、神奈川の4県に48店舗を構えるスーパーです。

 

ツルヤオリジナル商品

良いスーパーに必ずあるのが良いプライベートブランド商品。

ツルヤのプライベートブランド商品は、長野県内の人気企業と共同開発した商品が多数。

しかも、基本的には長野県内でしか買えない限定品がたくさん!

ツルヤには二つのプライベートブランドがあって、普段使いの「ツルヤオリジナル」と「ツルヤプレミアム」の二つで展開しています。

ちょっとわかりにくいのですが、ツルヤプレミアムの方が高級ラインのようです。

 

「ツルヤオリジナル」

「安心」「安全」で「おいしい」をコンセプトにできるだけ添加物を使わずに商品開発しました。
原料の品質にこだわり素材の味を大切にした「ツルヤ」こだわりの商品をご提供しています。

 

「ツルヤプレミアム」

「ツルヤオリジナル」商品のさらに「ワンランク上」をコンセプトに選定しました。
原料から製法、食感、香りまでとことんこだわった味、品質でおすすめの商品です。

 

 

ツルヤのおすすめ食品

では、長野が世界に誇るスーパーマーケット、ツルヤのおすすめ品を見ていきましょう。

 

ジャム

Tsuruya Supermarket Original apple butter

長野県外の人には、ツルヤといえば、「りんごバター」と呼ばれるくらい有名なジャム。

長野県のスーパー限定品で、おすすめお土産ナンバー1といえばこのジャムです。

 

りんごバターは、赤ちゃんから大人までとりこにするおいしさ。

パンにぬってもよし、ヨーグルトにかけてもよしの「ツルヤオリジナル」商品です。

 

ツルヤのジャム類は「りんごバター」の他、「黒ゴマバター」、「信州ほおずき」、「あまおう苺」と50種類ぐらいあります。

Tsuruya Supermarket Original Jam

この棚にあるの、全部ツルヤオリジナルジャムです。

 

いろいろあって混乱しそうで、お店の人にズバリお勧めを聞いてみました。

お店の人のお勧めの品は、こちら。

Tsuruya Supermarket recomended apple butter for souvenir

 

「国産ふじりんごバター」です。

オススメの理由は、大人気「りんごバター」の季節限定版が「国産ふじりんごバター」で、収穫時期など限られた時期にしか販売されていないそう。

長野県のスーパーの限定品の中でも時期の限定があるというかなりの限定度の高いお品。

長野県のスーパーでお土産を探している人にピッタリで、見つけた人はラッキーですね。

しかもよく見ると、ツルヤオリジナルより高級なツルヤアプレミアムに分類されていますね。

Tsuruya Supermarket Apple Butter

 

おそば

Nagano Soba in Supermarket

信州長野といえば「蕎麦」。さすがはそば処。

蕎麦売り場にはお蕎麦が沢山。

もちろんツルヤブランドのお蕎麦も売っています。

ツルヤオリジナルのおそば「つるーと更科生そば」は、成分表示をみると、記載順がそば粉・小麦粉と書かれており、そば粉の方が小麦粉よりも多く入っているのがわかります。

荒引きの蕎麦はお土産にもぴったり。一袋で2~3人前入りです。

 

まるごとゼリー

軽井沢に別荘を持つ友人のおすすめは、「まるごとフルーツゼリー」。

信州富士リンゴのゼリーの他、信州産トマトのゼリーも。

無難にリンゴを買ってしまいましたが、トマトも試してみようかな。

Tsuruya Supermarket まるごとフルーツゼリー

 

ドライフルーツ

Tsuruya Supermarket Apple Chips

旅先のスーパーで買うモノNo.1はドライフルーツという方も多いのでは?(特に海外のスーパー)

ツルヤでもオリジナルのドライフルーツが沢山。

半生タイプから、しっかり乾燥されたものまで。

長野なので、いろいろなリンゴのチップスがあるのがさすが。

何種類か買っていって、みんなで食べ比べてみるもの楽しそうですね。

 

コーヒー

Tsuruya Supermarket Coffee

軽井沢のコーヒー専門店「丸山珈琲」とツルヤが共同開発した、長野県限定コンビのオリジナルブレンド。

マイルドブレンド、中深煎りブレンド、モカブレンドの他、信州まつもとブレンド、上州ぐんまブレンドも。

重くないのでお土産にもよさそうですし、滞在中のお宿で飲んでもよさそうですね。

 

瓶詰ブルーベリー

最近ではあちこちのスーパーで見かけるようになりましたね。

お土産にはちょっと重いかもしれませんが、おすすめ。

ヨーグルトに入れて食べてもキレイです。

瓶詰ブルーベリー

人気なのか、店内あちこちで売られています。

今回はリンゴジュースが入った生ブルーベリーを購入。

リンゴジュース生ブルーベリー

 

ストレートジュース

りんごの産地だけあって、りんごジュースの種類も沢山。

紅玉やシナノスイートが入ったジュースなんて珍しいですよね。

しかもストレート果汁です。

ちょっとお値段は張りますが、お土産と思えば安いもの。

子供も大人も喜んでくれること間違いなしです。

ツルヤのストレートジュース

 

長野県限定 超ご当地食品

独自の食文化をもつ長野県。

ツルヤは長野の台所を支えるスーパーだけあって、長野でしか売られていないものも含めて、いろいろなご当地食品も売られています。

 

「おやき」や「野沢菜」

おやきや野沢菜は、長野県以外でも売られていますが、種類の豊富さに驚きます。

おやぎは冷凍食品コーナーにもあります。

レンジで解凍して食べると美味しいですよ。

手軽におやつにもよし。

これは自信をもってお勧めできます。

 

国産きゃらぶき

ふきのつくだ煮。

 

なめたけ

長野といえば、なめたけ。瓶詰のほか、チューブ入りのものもあります。

 

イナゴとか

きゃらぶきは序の口。

昆虫食の文化がある長野県。スーパーでもしっかり販売されています。

イナゴの田舎炊。

イナゴのつくだ煮 長野のスーパー

 

こっちはさなぎだそう。

さなぎ煮

 

普通にシイタケ昆布と並んで売られているのがエキゾチック。

Tsuruya Supermarketつくだ煮コーナー

 

 

調味料

長野名産の信州みそのほかにも素敵な長野限定食材がいっぱい。

みそ

信州みそ

信州といえば、お味噌。

ツルヤプレミアムのお味噌も。

我が家では、旅行先では味噌を買う、という習慣があるのですが、もちろん長野に行った帰りもお味噌を買っていきます。

 

有機くるみのたれ

ツルヤにいったら必ず買う、という隠れたファンが多いのがこの「有機くるみのたれ」。

おそばに、ドレッシング替わりに、しゃぶしゃぶにといろいろ使えます。

 

 

浅漬一番味

長野県民は漬物が大好き。野沢菜だけでなく、浅漬けも家で作ってしまいます。

 

 

かつおと昆布の天然だしパック

信州みそと相性がいいだしパック。これもツルヤオリジナル。

 

 

生鮮品・冷蔵品

リンゴにきのこ、牛乳も。長野は食文化が豊かですね。

 

りんご

信州産のりんごとか。

東京ではなかなかみないようなリンゴとか、いろんな種類が売られています。

信州産りんご

 

きのこ

きのことか。

(リンゴと同じく)東京ではなかなかみないようなきのことか、いろんな種類が売られています。

 

牛乳

長野の牛乳といえば、オブセ牛乳。

かわいいパッケージですね。

Tsuruya Supermarket Milk

 

野沢菜

わさび風味も。

 

 

野沢菜油炒め

長野といえば野沢菜。その野沢菜を油でいためたのが、「野沢菜油炒め」。

九州の高菜のような料理といったら伝わるでしょうか?

ビン詰めにされていて、半年程度日持ちがするので、冷蔵庫に入れておけば、ごはんお供、チャーハン、おにぎりの具となんやかんやで大活躍間違いなし。

お漬物コーナーで売っています。

Tsuruya Supermarket 野沢菜

 

 

 

お酒

長野県産食品に合わせたいお酒もツルヤオリジナル食品が沢山

 

地ビール

Tsuruya Supermarket Craft Beers

長野は地ビールが沢山!

クラフトビールブームですが、軽井沢ブルワリーやヤッホーブルーイングが軽井沢にあります。

全国的に有名になったヤッホーブルーイングは軽井沢の会社。

星野リゾート系の企業です。

よなよなエールにインドの青鬼、今は亡き、泉佐野市のふるさと納税でお世話になった方も多いのでは?

 

ヤッホーブルーイングに製造を委託しているツルヤオリジナルのビールもあって、なんとオーガニックビール。

これは長野限定発売なので、お土産にもぴったり。

Tsuruya Supermarket Beer

 

ブラックビールは、ロースト感がつよい。

ツルヤのビールの飲み比べはこちらの方の記事がくわしいです。

https://kana-nakahoshi.com/tasting_beer

 

オラホビールという長野のクラフトビールも。

IPAです。

関連記事:IPAビールとは? お勧めは? どんな料理に合う?

Tsuruya Supermarket Craft Beer

 

 

ワイン

Tsuruya Supermarket Wines

日本のワインといえば長野!

長野県産ワインも豊富です。

 

マンズワインとツルヤのコラボワイン。

「小諸のシャルドネ」、「上田・小諸のメルロー」

 

ツルヤオリジナルワインも。

ツルヤオリジナルワイン

 

ツルヤの通販

東京や大阪の人でもツルヤの商品を長野に行かなくて買う方法があります。

ツルヤの通販は公式サイトのみ。

楽天とかヤフーとかでもツルヤ製品が売っていたりしますが、転売品でかなり高くなっているので気を付けてください。

 

気になる、ツルヤの公式通販の配達地域はヤマト運輸の宅急便配達地域であれば、日本全国に配達可能。

商品代に送料が込になっているので現地で買うよりちょっと高いですが、公式サイトはのぞいてみるだけでも楽しいので、ツルヤファンになったら見てみてください。

人気のリンゴバターもあります。

http://shop.tsuruya-corp.co.jp/

 

ツルヤのまとめ

長野のスーパーツルヤ、凄いですね。店内は広々としていてキレイ。

地のよいものを中心とした品ぞろえとオリジナル商品群の数々はとっても魅力的です。

長野に行かれた方が東京に帰る前に必ず寄っていく理由がわかる気がします。

オリジナルエコバックがあれば、人気スーパーの要素は完成するのではないかと思います。

アイディア売込みにいこうかしら。(笑)

 

ツルヤ関連ブログ

http://blog.livedoor.jp/marumaru5564-ikuji/archives/45247391.html

 

軽井沢関連

 

ツルヤ軽井沢店

ツルヤのフラッグシップ軽井沢店

名称TSURUYA 軽井沢店
住所長野県北佐久郡軽井沢町長倉2707
アクセス駐車場台数400台。電車の場合は中軽井沢駅から徒歩13分
営業時間9:30~20:00 (日曜日のみ朝九時から影響)
電話番号0267-46-1811
公式サイトURLhttp://www.tsuruya-corp.co.jp/store/karuizawa.html

 

軽井沢観光のおすすめ

軽井沢にいったら行きたい観光地

【2019年夏】軽井沢のおすすめ人気観光スポットランキング

 

軽井沢の別荘の維持費

軽井沢や他の別荘地での別荘の維持費や管理費。ランニングコストをまとめます。

別荘の一年間の維持費用 管理費とか税金

 

 

 

-スーパーマーケット, 国内旅行記