【レビュー】TP-Link TX401 10GBase-T対応カード
家のネット環境の高速化に向けた第一歩として、PCにネットワークカードを取り付けました。通常の10倍の速さの超高速ネットワークを実現する10GBase-T対応のPCIeネットインタフェースカードの取り付けです。取り付けたネットワークカードは、TP-Link TX401。TP-Link TX401は価格は10GBase-Tの製品としては安めですが、3年保証であったり、10 Gbps対応LANケーブルも付属しているのも地味にありがたいカードです。製品提供をいただいたので早速使ってみました。 自宅の ...
【LEDテープライト 間接照明】Tapo L930-10 食器棚の上にオーロラを出す
テレビ裏の間接照明に続き、食器棚の上にも間接照明を作ってみました。使ったLEDテープライトはTP-LinkのTapo L930-10。Tapo L930-10はただの調光調色対応テープライトではなく、RGB LEDチップに加えて、白色LEDチップが搭載されていて発色が段違いできれいな本当のフルカラーLEDテープライトです。電球色っぽい色からド派手な色まで1670万色の色を出すことができるほか、エリア毎に色を自動で変化させる発光メニューも色々と用意されています。グラデーションで光が変化する「オーロラ」で、食 ...
Denon Home 150の電源はオフにはできない
Denon Home150の電源をオフにするには、プラグを抜く必要があります。 Denon Home150の電源をオフにするには? Denon Home150に電源オン/オフの概念ありません。 音が出ない状況が一定時間経過でクイックスタートモードに移行する仕組みです。 Amazonアレクサのような使い方をするので、常時電源がオンになっているのだと思います。 HEOSでグルーピング中の各製品の音量調整は、再生画面の音量スライダー右横のアイコンから別画面にて各製品の音量を個別に操作することができ ...
賃貸でも壁に棚を作れる!「壁に付けられる家具」をDIYする方法
無印良品で販売している「壁に付けられる家具」をDIYする方法。自宅や賃貸暮らしに関係なく「ここの壁に棚が欲しいな。でも壁に傷はつけなくないな。」と思った経験が誰しもあるのでは? 無印の「壁に付けられる家具」はこういったニーズにぴったりの家具なんですが、ちょっと割高なこと、決まったサイズ・材質しか販売されていません。 DIYで「壁に付けられる家具」を作ることで、安く、自分好みのサイズ・材質の「壁に付けられる家具」を自由に作成することができます。 賃貸でも壁に棚を作れる!「壁に付けられる家具」を ...
(迷惑電話で返信不要)AUサポートセンターを名乗る電話
AUサポートセンターを名乗る電話はクレジットカード番号を含めた個人情報を聞き出そうとします。 特殊詐欺かもしれません。怪しさ満点なので着信に残っていても返信不要です。 新しい電話番号でかかってくるかもしれません。コメント欄から情報提供お願いいたします。 AUサポートセンターを名乗る電話は、怪しいセールスか特殊詐欺 「AUサポートセンター」を名乗るインターネット回線販売業者の体で電話してきます。 気の弱そうな男の人の声で、「AU/UQの永年割引が受けられることになりました!ついては、現在ご利用 ...
HEOS 音ズレした場合の対処方法 DEONON Marants
DEONONやMarantsの複数のアンプをつないで、HEOSで音楽をストリーム再生したときに、アンプ毎で音楽のズレが出てしまった場合の対処法。 HEOSのグループ再生 HEOSの良さのひとつは、マルチルーム再生機能。HEOSが搭載されているDEONONやMarantsの複数のアンプやスピーカーを完全に同期して楽曲を再生できるところです。家中、建物中を同じ音楽で満たすことができるのは何とも気持ちが良いものです。 最大16のグループ化が可能なので、ものすごい豪邸でもこのシステムで対応できそうです。笑 &nb ...
蓋&キャスター付 おしゃれな大容量屋外用ごみ箱を選ぶ
生ごみや缶やペットボトルなどを外に保管できて、ごみの集積所に持っていき、そのままごみ収集をしてもらうために、キャスター付きの屋外用ごみ箱を探してみました。ゴミ出しのカラスや猫対策にも。 戸建て用 屋外用ごみ箱 マンションには必要なくて戸建てになると自分で用意する必要があるものって実はたくさんあります。テレビのアンテナだったり、セキュリティシステムだったり、外構回りのフェンスやら水道だったり。。。 屋外用のごみ箱もその一つです。 戸建てはマンションのようにいつでもごみを出すことができないので、 ...
設計事務所訪問メモ 山川設計
新宿にある山川設計のショールームでお話を聞いてきました。ホームページに載っていない建築例や建築模型も見せてもらえてなかなか楽しい時間でした。山川設計の見学で気になったところをメモします。 特徴 RCづくりでロートアイアンが印象的。山川設計のロートアイアンの建物、都心でちらほら見かけます。 ロートアイアンはフィリピンで制作してコスパが良い。 モダンリビングをみて問い合わせをされるお客さんが多い。個人向け住宅はいわゆる豪邸。 RCづくりですが、シンプル、モダン、というよりも、キラキラ(ゴテゴテ? ...
【簡単! ヤバ過ぎ!】国税 予定納税 所得税 アマギフでポイントどっさり
2024年3月現在、一番お得な国税納付方法は、クレジットカードでAmazonギフト券を購入し、Amazonギフト券を使ってAmazon Payにチャージし、国税を納付する方法です。所得税や予定納税の納付ができます。直接クレジットカードで納付する場合に必要な手数料が不要になり、カード会社のポイントもフルでもらうことができます。 Amazonギフト券・Amazon Payで納税する流れ Amazonギフト券・Amazon Payで納税する流れは簡単。 冒頭にも記載しましたが、下の3段階です。 A ...
第54 回「おかねの作文」コンクール 特選 2021 金融広報中央 委員会会長賞
お下がりのランドセル。 これは永久保存版だと思います。 「お下がりって英語で hand me down というけど、hand down は受け継ぐっていう意味なんだよ。受け継がれていくってなんかいいよね。」というお姉さん、「ひとつのものを大切に使い続けることはなかなかできることじゃない。姉のランドセルはわたしへの想いが込められているお金では買えないものだった。」という妹さん。人生何週目でしょうか? https://www.shiruporuto.jp/public/document/container/c ...
【東京限定 関東限定】 スーパー・コンビニでしか買えない食べ物
東京在住ですが北海道好きなので北海道限定のスーパーやコンビニでしか買えない食品とか、やたらと詳しいのですが、東京のスーパーでしか買えない商品もあるのか調べてみました。 東京で普通に買えると思っていてもよそでは買えないもの。その土地に住んでいる人が探すのは実は難しかったりします。 ゆっくり時間をかけて、都内で探した東京限定、関東限定のスーパーやコンビニでしか買えないお菓子・食べ物ガイドをまとめてみたいと思います。コメント欄から、こんなのあるよ~、これ忘れてない?とか教えてもらえると嬉しいです。 ドラッグスト ...
大型冷蔵庫 700リットル以上の冷蔵庫 おススメ 感想と注意点
大は小を兼ねる。大きさは正義。大きな冷蔵庫でゆとりを持って生活したい人向けの大きな冷蔵庫について。 大型冷蔵庫 冷蔵庫の売れ筋は400リットルから500リットル台になりますが、700リットルを超える大きな冷蔵庫も販売されています。 なぜ大型冷蔵庫か? 大型冷蔵庫の良さは、ゆとりをもって食品をしまうことができること。 食べ物、飲み物、たくさん買っても、容量が大きいだけにパンパンになることがないので、無理やり詰め込むことがありません。 まとめ買いをしても、庫内が広いと探しやすいので ...