遠くの雷。稲光は聞こえるけど音はあまりしない。どこに落ちたんだろう、と気になるあなたのために、リアルタイムで雷がどこで落ちているか、わかるページをまとめてみました。
目次
リアルタイムの雷と雷雨情報
blitzortung.org
このページが一番面白い!!
雷が落ちた時は、アニメーションで丸い円がでます。
世界地図で表示すると世界中で雷様がタイコをドンドンしている様子が見れてなんだかかわいらしいです。
http://map.blitzortung.org/#6/36.275/140.069
気象庁 雷ナウキャスト
静止画のようで面白みのないページ。
https://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=000&contentType=1
雷ナウキャストは、雷の激しさや雷の可能性を1km格子単位で解析し、その1時間後(10分~60分先)までの予測を行うもので、10分毎に更新して提供します。
雷の解析は、雷監視システムによる雷放電の検知及びレーダー観測などを基にして活動度1~4で表します。予測については、雷雲の移動方向に移動させるとともに、雷雲の盛衰の傾向も考慮しています。
Yahoo 落雷情報
こちらも。元ネタは気象庁かな??
https://weather.yahoo.co.jp/weather/lightning/?c=60
Yahoo 雨雲レーダー
雷ではないですが、雨雲の状況。
webでもみれますが、アプリに誘導されます。
https://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/
リアルタイムマップ
乗り物別リアルタイム運行状況
全世界の飛行機や船舶のリアルタイム運行状況。
便名、機種がリアルタイムで地図に表示されます。