楽しい子育て

【簡単!】ピニャータの作り方と遊び方

おうちで簡単に出来るピニャータの作り方と遊び方。海外生活をしていた時に覚えた誰でも作れるピニャータです。可愛く作ってもボッコボコにされて壊されてしまった可哀想な歴代手作りピニャータ達の写真も。ピニャータの遊び方も紹介します。

ピニャータの作り方と遊び方

ピニャータの作り方

 

海外生活をしていた時、子供の友達の誕生日会でピニャータというものを知り、自分の子供の誕生日会でも作ってみました。

手作りピニャータは有難い事に評判で、自分の2人の子供の他、友達の誕生日会のピニャータ作りも頼まれて手伝ったりしてました。

それ以来、叩き壊された私のピニャータ達は数知れず。

一生懸命作ったピニャータほど、子供たちにボッコボコに壊されていくような気がします。笑

 

日本に帰国してからも誕生日会やハロウィンなど、イベントのたびにせっせと手作りしています。

せっかく作ったピニャータは、子供達にボッコボコにされてしまい、派手に潰されてしまうのですが、壊されるとわかっていても可愛く作ってしまいます

ピニャータ割り遊びは、ピニャータというくす玉を叩いて壊して、壊したピニャータの中からお菓子を拾って集めるという子供には夢のような遊びなので、子供の誕生日会で盛り上がりますよ☆ サプライズパーティーにも楽しめるかもしれません。

ピニャータづくりは思ったより簡単なので参考にしてくださいね。

ピニャータとは

まずはピニャータ遊びの説明から。ピニャータとはくす玉をたたいて割り、くす玉の中に入ったお菓子をみんなで取るという遊びです。

大人が紐につるしたピニャータをもってぶらんぶらんさせながら、子供はピニャータを頑張ってたたきます。一人ずつ純難にたたくので、周りの子供や大人たちは掛け声をかけながら子供を応援します。

ピニャータ遊びはもともとは、メキシコを中心に広まったラテン系の子供のお祝いの文化だそうで、ラテン圏出身のママと話していた時に知りました。

さらに歴史をさかのぼると、もともとは中国で新年のお祝いをしていたことが由来でマルコポールの本に出てくるとか、アステカ文明のお祭りに似たような遊びが出てくるなど、いろんな話があるそうです。日本でもスイカ割がありますね。(ちょっと違うかな?)

駐在先のインターでは、結構人気でラテンの人たちはもちろん、それ以外の人たちもやっている人気の誕生日会のイベントです。
Piñata Animation
By KittyCarmichael User:Tnegrin (Own work) [CC0], via Wikimedia Commons

当時のブログの記事から。

先日アンドレスのママと誕生日会の話をしていると、知らない単語が出てきました。

それが『ピニャータ』。

日本でいう『くす玉』みたいなもので、中にお菓子やオモチャが入っていて、子供達が棒で叩いて割る遊びだそうです。話を聞いているだけでもう楽しそうです。

私は初めて聞いたけど、ベネズエラではよく見かけるゲームなんだそうです。

今月のアンドレスの誕生日会にも手作りピニャータが登場するそうです。

調べてみるとメキシコ発祥だそうですが、世界各国に色んなタイプのものがありとても興味を持ちました。

作り方が親切に乗っているサイトもあり、今から作りたくてうずうずしてます。



☆ ピニャータ作りのに用意するもの ☆

ピニャータは手作りで作れます。

ピニャータづくりに必要なものをリストにしてみました。これさえあれば手作りピニャータができます。

ピニャータの材料

  • 新聞紙
  • 小麦粉と水で作ったノリ
  • ビーチボールまたは風船 (型につかいます)
  • ビーチボールを乗せるためのお皿やボール
  • ハサミ
  • 装飾用の紙
  • ノリ
  • ハサミ
  • お菓子(中に入れます。忘れずに!)

 

注意点

乾かす時間がかかるので、作成完了には一週間ほどかかります。

あと、ピニャータが完成したら中に入れるお菓子を用意しておくことも忘れずに。

あめちゃんでもなんでもいいのですが、こういうのが便利。

海外でも人気で、一時帰国時に買っていきました。上の写真にもさりげなく映っていますネ。

 



☆ 簡単で楽しいピニャータの作り方 ☆

さて、材料をそろえたところで、ピニャータづくりに取り掛かりましょう。

簡単に作れますが、乾かしたりする作業がいるので時間がかかります

誕生日会やイベントの前には、あらかじめ十分時間をとっておきましょう。

 

① 新聞紙を細長くさいて小麦粉と水で作ったノリに浸してビーチボールに貼る。
一番上の部分はあけておく。
隙間が空いていても良いので、一周したら完全に乾くまで乾かす(丸一日くらい)

風船を使うと、長細い形になります。

② ①の作業を繰り返す。隙間が無いように新聞紙を貼る。丸一日乾燥させる。

③ もう一度①の作業を繰り返す。
一番上の穴の周りは特にしっかり紙を貼っておく。

④ 丸一日乾かしてから、ビーチボールの空気を抜いて取り出す。

⑤ 装飾をしていく。
細長い紙の片方の端をフリンジ状に切って、ノリで貼っていく。
ビーチボールの下の方から貼っていくと綺麗に貼れる。


⑥ キリで2つ穴をあけて紐を通す。

⑦ お菓子を詰めて、折り紙などで一番上をふさぐ。
お菓子は割れにくい物や軽い物がお勧め。危ない物は入れない。

 

割ったピニャータから出てくるお菓子を、子供達が広って集めて持ち帰られるように、パーティー用のバッグを用意しておく事をお勧めします。

 

 

☆ピニャータの遊び方☆

ピニャータで遊ぶ当日はピニャータにひもを通して、片方は階段の手すりなどに結び、もう片方を大人が持つ。
拾ったお菓子を入れるための小さな袋を配り、小さい子から順番に叩いていく。
子どもが叩く時にわざと紐を揺らすと何度もバットをふれるし、なかなか当てるのが難しいので盛り上がる。
その場合はピニャータに当ったら次の人に交代。
小さい子供の時は揺らさなくても良い。

男の子だけでなく、女の子も慣れると本気で振ってきます。

怪我をしたり物が壊れたりしたことはありませんが、気を付けてくださいね。

 

歴代ピニャータ話

叩かれてボコボコにされていった可愛そうなわたしの手作りピニャータ達。

当時のブログ記事と一緒にどうぞ。あー懐かしいなぁ。

最初に作ったピニャータ

オラフのピニャータがついに完成!!

お菓子を詰めて、あとは簡単に蓋をするだけ。

ビーチボールを使ったので、頭の部分がかなり大きくなりました。

スパイダーマンのピニャータ

その昔フェイスブックに乗せたピニャータの写真を見た友達が、「来月の息子の誕生日会でピニャータをしたいから作り方教えて!」とやってきました。

相変わらず英語で説明するのが下手な私は、身振り手振りで伝えて、その延長でそのまま一緒に作り始めました。

作りながら、何のキャラクターが良いかグーグルで画像検索し、一番簡単そうなスパイダーマンに決定!!

明日も続きをやります。

上手くいきますように!!

==

一週間かけて二人で作ったピニャータがついに完成!!

簡単なピニャータの作り方

スパイダーマンのピニャータ

 

気軽に引き受けてしまったものの、私も一回しか作ったことなかったので、どうなるかな~と内心ドキドキしてたけど、スムーズに作業が進んで誕生日会の6日前に完成しました。

ウサギのオリジナルキャラクターのピニャータ

ロッタへのサプライズプレゼントが完成。

キャラクターは、ロッタが我が家で作った工作を真似して作ってみました。

今週末の誕生日に間に合ってよかった!!

 

ハロウィンパーティーバージョン

日本でもやりました。みんな知りませんでしたが、意外と好評でした。

私の作ったピニャータは、心配性なのか、壊れたら嫌だなと、慎重に丈夫につくっているからか、なかなか割れないんですよね~。笑

子供が力いっぱいたたいても、全然壊れないので、最後は毎回、大人に壊してもらっています。

気軽なラテンの気持ちで明るく作るのがいいかも。

http://ameblo.jp/20090707se/entry-12210486370.html



ピニャータとの初めての出会い

~当時のブログ記事から~

先日アンドレスのママと誕生日会の話をしていると、知らない単語が出てきました。

それが『ピニャータ』。

日本でいう『くす玉』みたいなもので、中にお菓子やオモチャが入っていて、子供達が棒で叩いて割る遊びだそうです。話を聞いているだけでもう楽しそうです。

私は初めて聞いたけど、ベネズエラではよく見かけるゲームなんだそうです。

今月のアンドレスの誕生日会にも手作りピニャータが登場するそうです。

調べてみるとメキシコ発祥だそうですが、世界各国に色んなタイプのものがありとても興味を持ちました。

作り方が親切に乗っているサイトもあり、今から作りたくてうずうずしてます。

参考にしたいサイトはこちら→ ピニャータの作り方

こちらも素敵→ ピニャータについて

来年の誕生日会は絶対これを作りたい!!

 

 海外のかわいいピニャータ達

私が初めてみたピニャータはこちら。

ピニャータの作り方

 

ベネズエラ出身の友達が作ったものです。
箱型のピニャータだと乾かす必要がないので、半日ほどで出来るそうです。

 

こちらは赤いピニャータ。何かのキャラクターかな?

 

バットマンが好きなマティアスのママの手作りピニャータ。

こちらのピニャータは箱タイプです。

ピニャータとは

 

 

最初のピニャータでの失敗

初めて作った時は、途中でひび割れて割れてしまったり、失敗もあったけど、楽しかったです。

誕生日会でも一番盛り上がったのでやってよかったです。次回はもっと工夫して作ります

 

ピニャータじゃないけど誕生日会用のゲーム

海外では誕生日会が一大イベントで、みんなで思い思いにいろいろなゲームを考えて子供たちをもてなします。

アイディアをいくつか紹介します。

玉入れゲーム用の箱も作ってみました。週末に子供たちと一緒に作って楽しかったです。

この箱を使って、ロバのしっぽゲームならぬ、オラフの鼻ゲームをしようと思います。

パーティバックにはお菓子、シール、ヘアゴムを詰めました。

 

ピニャータの作り方

ピニャータの作り方、いかがでしたでしょうか?

意外と簡単なので試してみてくださいね。

海外生活中に覚えた誕生日会に使えるパーティーゲームのアイディアもまとめてみたので、こちらにどうぞ。

>> 子供の誕生日会のゲーム 室内・室外

誕生日会ゲームのアイディア

 

 

おすすめ記事一覧

1

スターウッド プリファード ゲスト® アメリカン・エキスプレス®・カードは、2020年時点で独身で遊びたい人にも、家族連れでみんなで旅行に行きたい人にも、旅行好きなら一番お勧めできるクレジットカードで ...

2

無料でビジネスクラスでハワイ旅行が出来る理由 旅行は普通タダではいけません。 でも、海外旅行や国内旅行を安く行きたい、あわよくば無料で行きたいという人にその方法を紹介します。 これから紹介する方法で無 ...

-楽しい子育て