一条工務店の間取りづくりで悩むポイントはいくつかありますが、「キッチンの通路幅をどうするか?」という問題は誰もが悩むポイントではないでしょうか?
取りうるすべての選択肢と通路幅を決める考え方についてまとめます。
目次
一条工務店のキッチン通路幅
キッチンの作業エリア、つまり通路幅は、キッチンと後ろにあるカップボードの距離で決定されます。
一条工務店のキッチン通路幅は、グランセゾンかi-smartを使うかによって異なりますが、どちらも実質的には狭目か広めの2種類から選ぶことになります。
具体的には、グランセゾンであれば通路幅は83cmか128cm、ismartであれば80cmか106cmのどちらかから選びます。
グランセゾンのキッチンの通路幅
問題なのは、グランセゾンのキッチンで、83cmの次が128cmになってしまう点です。
これは、キッチンのコンロ正面にある壁が耐力壁という家の構造物で主要な壁の役割を兼ねているため、グランセゾンのキッチンの配置場所は半マス単位でしか設定できません。
つまり、自由にキッチンを好きな場所におけないのです。
この投稿をInstagramで見る
カップボードのサイズ
また、キッチン裏のカップボードは一条工務店の純正品を使う場合、65cmと45cmのがあります。
理想的なキッチンの通路幅は?
一条工務店の通路幅は下の表のとおり、大体4通りあります。
設計士のおすすめの組み合わせはキッチンの通路幅83cm。
移動距離が長くなってしまうのと、キッチンが広がる分ダイニングが狭くなってしまう。また、カップボードの奥行きを45cmにするとカップボードに電子レンジを置いた時、電子レンジ前にお皿を置けないので使い勝手が悪くなる。
というご意見でした。
とはいえ、通路幅が広すぎると移動距離が長くなってしまう、という意見もありますが、それ以上に、キッチンの通路幅は、狭くて後悔している人はいますが、実際に広すぎて困った人は少ないというのが実態のようです。
実際に、一条以外の設計士さんやキッチンメーカーの意見を聞くと、一人暮らしなら80cmの通路幅でも問題ないが、夫婦や家族など二人以上でキッチンを使う予定があるなら、通路は100cm、120cmの幅にしておいた方が使いやすい、最低でも90-100cm幅は欲しいという意見でした。
悩んだら広めにしておいて損はないのがキッチンの通路幅だと思います。
一条の設計士さんはカップボードは65cm幅を選ぶ人がほとんど。と言っていましたが、キッチンメーカーに聞くと45cmが一般的でマンションになってくると奥行き30cmもあるそうです。
一条の常識とは違うかもしれませんが、カップボードが奥行き45cmでも問題は少ないと思います。
以上を踏まえたうえで、おすすめのキッチン設置位置とカップボード幅の組み合わせの通路幅を黄色でハイライトしてみました。
壁からキッチンの寸法 | キッチン通路幅 (カップボード奥行65cmの場合) | キッチン通路幅 (カップボード奥行45cmの場合) | |
グランセゾン | 1550mm(グリッド位置が起点) | 825mm | 1025mm |
2000mm(グリッド位置が起点) | 1280mm | 1480mm | |
i-smart | 1505mm | 780mm | 980mm |
1761mm | 1036mm | 1236mm |
結局、我が家のキッチン通路幅は128cmにしました。
後から考えれば、海外のキッチンはL字やカウンターがついているキッチンもあり広々してますよね。後から考えれば、128cmの通路幅よりも広くてもいいんじゃないかと思うほどです。
キッチン通路幅の感想
chiroru.myhomeさん 106㎝
ワイドカウンターに65cmのカップボード。通路幅は106cm。
キッチンは作業をする場所だから広い方がストレスを感じない。
キッチンの広さを優先した感想 最高!
食洗器とカップボードを両方前回にできて片付けがラク!
料理中夫や子供が来ても狭くない!
入居宅訪問や友達が遊びに来ても「ここめっちゃ広い!絶対こうしたい🤩」
と必ず褒めてもらえます。
キッチン広めにしてよかった
この投稿をInstagramで見る
ほっしー✴︎グランセゾンさん 128㎝
この投稿をInstagramで見る
おーちゃん
みんな大好きおーちゃんのお宅も128cmでした。
この投稿をInstagramで見る
✿はな✿さん 123㎝
展示場の123cmの通路幅の紹介。
この投稿をInstagramで見る
一条工務店のキッチンの悩み
キッチンの通路幅以外にも、カップボードをどうするか? 家電収納はつけるか?等、悩みどころがあります。
一条工務店のキッチン カップボードと収納と家電収納 どれを選ぶか?