東京

【東京駅駅弁 みやこどり】やきとり駅弁 レビュー

東京駅みやこどり

東京駅のみやこどりは焼き鳥を中心としたお弁当やさん。京葉線ホームに向かう途中の東京駅構内1階 京葉ストリート内にあります。東京駅やきとり葛西臨海公園、幕張や房総方面に行く途中にいいかも。




みやこどり

京鳥って書いて「みやこどり」。日本ケンタッキー・フライドチキンの直営第1号店店長でその後ケンタッキーの社長をされていた大河原毅さんが社長を務めるFCチェーンJCコムサのお店です。

 

強い味でごまかす必要のない素材の味を楽しめる鶏の唐揚げやもも焼きがウリだそう。

東京駅やきとり

 

焼き鳥もあります。

東京駅構内で焼き鳥やおつまみを買うならお勧めですね。

東京駅焼き鳥

 

東京駅駅弁 みやこどり

 

お惣菜がたくさんあり、電子レンジがありそうな雰囲気だったので、あっためる事が出来ないか聞いてみると、電子レンジはなく、容器も電子レンジには対応していないとの事。

 

温めなくてもおいしく召し上がれます、との丁寧な対応でした。

 

極 焼き鳥三昧弁当

東京駅 駅弁 極 焼き鳥三昧弁当 みやこどり

東京駅駅弁 みやこどりのランキング1位の駅弁が極 焼き鳥三昧弁当。

東京駅 駅弁 極 焼き鳥三昧弁当

具材は、つくね、レバー、皮、むねのネギま、もも、唐揚げ、半熟たまご、白ねぎ、ミョウガ、シシトウ、紅生姜。

東京駅 駅弁 極 焼き鳥三昧弁当パッケージ

お値段は1500円と安くはないですが、国産ハーブ鶏を使った焼き鳥の味はなかなかでした。

左から食べていきました。串にささっていないのも食べやすくてよかったです。

東京駅 駅弁 焼き鳥弁当

たまたまでしたが、最後が卵を食べて、大葉で口がさっぱりできるのでおすすめかも。

 

成分表示表も貼っておきます。

添加物はたしかにわりと少なめな印象。

味付けも駅弁の中では控えめな部類だと思います。

東京駅 駅弁 極 焼き鳥三昧弁当 成分表示

 

 

東京駅の駅弁関連

東京駅構内で買える駅弁ガイドです。

東京駅の駅弁

東京駅ではいろいろ売られていて何を買えばよいかわからない、というあなたに駅弁屋祭、エキュート、グランスタ等、東京駅構内の人気スポットで買う事が出来る駅弁からとびっきりのお勧めの厳選してみました。

【2021年】東京駅構内 人気駅弁 厳選5種類 完全ガイド

 

関連記事です

-東京

© 2023 しろくま無添加 写真&子連れ旅行記