節約術

UQモバイル 一回線当たりの年間維持費 機種別月々支払額表

節約の王道は固定費の削減から。家計の中で携帯電話料金は無視できない金額なのでここを節約するのは家計の改善の王道です。ところが、いろいろなプランや料金があって複雑怪奇な携帯料金。はっきりいって、わかりにくいのはワザと分かりにくくしているのではないか?と思うほど。

このページでは、月々の携帯料金に加え、加入時の端末代、加入時手数料等、携帯電話に関する費用を一切合切まとめてみて、UQモバイルの1回線あたりの維持費用を2年間総額でいくらになるか、試算してみました。

結論、初期費用や端末代を入れて月々1300円です。




UQモバイル料金支払額

P9Lite Premiumの場合の回線維持費総額を計算してみました。

初期費用

購入時に端末代と手数料として合計6000円を支払いました。

端末代無料、手数料無料のキャンペーンをやっていたりするので、twitter等でチェックしてみてください。

 

購入時支払額 6000円

端末代 3000円

手数料 3000円

 

月々支払額

家族割があれば、一台500円を引いてくれるので月々400円ぐらいです。維持費400円のUQ携帯、ものすごく安いと思いましたが、実は安いのは1年目だけ。2年目は値上がりして月2000円弱になります。安いのは初めの1年だけですね。

 

一年目支払額 842*12= 10104円

二年目支払額 1922*12= 23064円

2年間合計 33168円

 

オプション加入料

UQの携帯電話加入時にLineミュージックとか、動画視聴サービスに加入させられました。

総額4000円ぐらいです。

 

総額2年間例

端末代を合わせて二年間で約44000円。

家族割が二年間で12960円。家族割考慮後で2年間で31000円。(1300円/月)

最初の一年はものすごく安いですが、端末代だったり、オプションサービスに加入する必要があったりで、なんだかんだで1万円ぐらいかかってしまいますね。

 

総額1年間例

UQ Flat 年間パスポート(特約適用)の場合、契約から1年未満(契約満了月末日まで)の解約は、解除料9,500円(税抜)。

2年目以降に契約満了月または更新月以外に解約された場合は、年間パスポート解除料5,000円(税抜)が発生します。

http://www.uqwimax.jp/support/wimax/faq/detail0100.html

1年たって、5000円を払えば解約可能。MNPの手数料は別途発生します。

1年たってみた時に他社でいいキャンペーンをやっていたら乗り換えようと思います。

 

ちなみに、ソフトバンクのUQモバイル、Yモバイルでは、「ソフトバンク光割」という割引サービスがあり、同じぐらい安いので、どっこいどっこいか。

AU光回線が使える地域に住んでいる人は、キャンペーンでiPhoneを安く手に入れて、そちらで契約した方が安くなる気がします。

 

 

一括・分割支払いで購入できる製品 (割引サポート:マンスリー割(※4)適用)

  • この表は2017年6月8日適用条件です。ご購入時期によって適用される条件が変更される可能性がございます。お確かめの上、お申込ください。
  • この表に記載の「端末代金」は、割賦販売法における「現金販売価格」「割賦販売価格」「支払総額」を表しています。

 

端末端末支払方法購入時支払額各年毎 月々支払額
1年目 基本料金2138円2年目 基本料金3218円3年目 基本料金3218円

iPhone SE
32GB

(端末代金:54,540円)

一括57,7809502,0303,218
内訳端末代金:54,540円
+SIMパッケージ料金 3,240円
割引後基本料金-マンスリー割:1,188円
分割払い3,2403,218
※初回支払時のみ3,326円
4,2983,218
内訳SIMパッケージ料金 3,240円割引後基本料金+賦払金/分割支払金(23回):2,268円(※)
-マンスリー割:1,188円
※初回支払時のみ賦払金/分割支払金 2,376円となります

iPhone SE
128GB

(端末代金:64,908円)

一括68,1481,0582,1383,218
内訳端末代金:64,908円
+SIMパッケージ料金 3,240円
割引後基本料金-マンスリー割:1,080円
分割払い3,2403,758
※初回支払時のみ3,866円
4,8383,218
内訳SIMパッケージ料金 3,240円割引後基本料金+賦払金/分割支払金(23回):2,700円(※)
-マンスリー割:1,080円
※初回支払時のみ賦払金/分割支払金 2,808円となります

AQUOS L2

(端末代金:31,212円)

一括34,4528421,9223,218
内訳端末代金:31,212円
+SIMパッケージ料金 3,240円
割引後基本料金-マンスリー割:1,296円
分割払い3,2402,138
※初回支払時のみ2,246円
3,2183,218
内訳SIMパッケージ料金 3,240円割引後基本料金+賦払金/分割支払金(23回):1,296円(※)
-マンスリー割:1,296円
※初回支払時のみ賦払金/分割支払金 1,404円となります

DIGNO® W

(端末代金:37,692円)

一括40,9321,1122,1923,218
内訳端末代金:37,692円
+SIMパッケージ料金 3,240円
割引後基本料金-マンスリー割:1,026円
分割払い3,2402,678
※初回支払時のみ2,786円
3,7583,218
内訳SIMパッケージ料金 3,240円割引後基本料金+賦払金/分割支払金(23回):1,566円(※)
-マンスリー割:1,026円
※初回支払時のみ賦払金/分割支払金 1,674円となります

P9 lite
PREMIUM

(端末代金:31,212円)

一括34,4528421,9223,218
内訳端末代金:31,212円
+SIMパッケージ料金 3,240円
割引後基本料金-マンスリー割:1,296円
分割払い3,2402,138
※初回支払時のみ2,246円
3,2183,218
内訳SIMパッケージ料金 3,240円割引後基本料金+賦払金/分割支払金(23回):1,296円(※)
-マンスリー割:1,296円
※初回支払時のみ賦払金/分割支払金 1,404円となります

BLADE™
V770

(端末代金:28,620円)

一括31,8609502,0303,218
内訳端末代金:28,620円
+SIMパッケージ料金 3,240円
割引後基本料金-マンスリー割:1,188円
分割払い3,2402,138
※初回支払時のみ2,246円
3,2183,218
内訳SIMパッケージ料金 3,240円割引後基本料金+賦払金/分割支払金(23回):1,188円(※)
-マンスリー割:1,188円
※初回支払時のみ賦払金/分割支払金 1,296円となります

LG X screen

(端末代金:37,692円)

一括40,9325721,6523,218
内訳端末代金:37,692円
+SIMパッケージ料金 3,240円
割引後基本料金-マンスリー割:1,566円
分割払い3,2402,138
※初回支払時のみ2,246円
3,2183,218
内訳SIMパッケージ料金 3,240円割引後基本料金+賦払金/分割支払金(23回):1,566円(※)
-マンスリー割:1,566円
※初回支払時のみ賦払金/分割支払金 1,674円となります

DIGNO®
Phone

(端末代金:29,916円)

一括33,1568961,9763,218
内訳端末代金:29,916円
+SIMパッケージ料金 3,240円
割引後基本料金-マンスリー割:1,242円
分割払い3,2402,138
※初回支払時のみ2,246円
3,2183,218
内訳SIMパッケージ料金 3,240円割引後基本料金+賦払金/分割支払金(23回):1,242円(※)
-マンスリー割:1,242円
※初回支払時のみ賦払金/分割支払金 1,350円となります

 

 

2年間使ったYmobileからUQモバイルへ変更してみました。手続き内容と料金がどう変わったか、メモします。

YmobileからUQモバイルへ変更する手続き

MNP予約番号発行

移転先でも同じ番号が使えるようにするための手続き。いわゆるMNPの手続き。

まず、Y!モバイル側で転出手続き。ネットでは変更ができなかったので、実店舗へ行く。

引き止めに合うのかなと思ったら、淡々と手続きは進んでいく。お店の側も慣れているみたい。

Yモバイルは2年たったあと2か月間以内であれば解約手数料はかからない。

なので、費用はMNPの予約番号を出してもらうのにかかった3000円。

所要時間は30分程度。




YMobileの料金

月々1500円。

利用料は、月々1980円なんだけど、インターネットの割引サービスと組み合わせることで、一人500円割引され、だいたい月々1500円でした。

光セット割は、家族割と併用ができないので注意。但し、家族割では親回線の割引がないのですが、光セット割はどの回線も割引されるので、光セット割のほうが家族割よりお得です。

加入時に確か2万円ぐらいのキャッシュバックをもらったような気もします。

UQモバイルの料金

キャンペーンをつかったので2年間でならすと月々1200円ぐらい。

初めの一年、家族割が聞いている回線は月々300円です。

また2年後にどっかにかえるんだろうな。

 

携帯料金について思うこと

友達にUQモバイルに変えた話をしたら、結構驚かれた。

AUの回線を使っているので、品質は大手携帯会社と変わらないのに。

携帯代が月々2000円以下になります。2年間で家族全員で考えればかなりの節約になるのでぜひおすすめです。

 

一度契約した人には値段を下げず、頻繁に変える人向けに安くするというのが日本の携帯業界。

割引や料金も複雑。携帯会社の人も完全に理解しているのかどうか怪しいほど。

1年や2年たつと割引がなくなる一方で、携帯会社を変えると安くなるという不思議な仕組み。

イチイチ、機種変するたびに、手間が契約者でも携帯会社の方でも、販売会社の方でもかかるので、世の中全体でみれば結構非効率だと思うけどな。

お国も問題意識は感じていていろいろと政策を打ち出しているようだけど、業界体質は変わっていないみたい。

 

電波という公共財を使ってビジネスしていて巨額の利益を上げている一方で、その利益を海外事業にぶち込んでいるのもどうかと思うな。

ドコモの海外事業とか。結局、日本のユーザーが高い携帯料金を払って、そこで儲けたお金で海外の事業を高値掴みしたりして、それってどうなんでしょうね?

そんなことするなら、月々の料金を安くしてほしいとおもうのですが。。。

特に長く使っている人から安くする仕組みね。

 

 

個人レベルでは、手間とわかりつつも、2年に一回携帯会社を買えるぐらいが唯一の意思表示かな。。。

 

 

 

 

おすすめ記事一覧

1

スターウッド プリファード ゲスト® アメリカン・エキスプレス®・カードは、2020年時点で独身で遊びたい人にも、家族連れでみんなで旅行に行きたい人にも、旅行好きなら一番お勧めできるクレジットカードで ...

2

無料でビジネスクラスでハワイ旅行が出来る理由 旅行は普通タダではいけません。 でも、海外旅行や国内旅行を安く行きたい、あわよくば無料で行きたいという人にその方法を紹介します。 これから紹介する方法で無 ...

-節約術