東京

【東京駅-銀座-晴海-国際展示場】東京臨海地下鉄計画と実現の可能性

東京湾岸新地下鉄計画

鉄道不毛地帯、東京駅-銀座-晴海-国際展示場を結ぶ新地下鉄計画と実現可能性について。

 

計画概要

東京湾岸地下鉄計画は、東京駅、中央区「銀座付近」から江東区「国際展示場付近」まで7㎞を6駅、11分程度で運行する計画。

駅は、①東京駅、②新銀座駅、③新築地駅、④勝どき・晴海駅、⑤新豊洲駅、⑥国際展示場駅の6駅。勝どき・晴海駅が二つの駅に別れるという説もあります。

秋葉原駅どまりとなっているつくばエクスプレスを東京駅まで延伸する計画がもともとあって、このつくばエクスプレス(TX)延伸と東京湾岸・臨海部の地下鉄駅を東京駅まで接続される計画です。

勝どき・晴海はタワーマンションの建設が相次ぎ、公共交通機関が不足していたので、新線建設でこの解決を狙います。

 

 

2016年4月の国土交通省交通政策審議会が取りまとめた「東京圏における今後の都市鉄道のあり方について」では、つくばエクスプレスの東京駅延伸と、臨海地域地下鉄構想(東京駅 - 銀座駅 - 臨海部)との一体整備および相互直通運転が「国際競争力の強化に資する鉄道ネットワークのプロジェクト」として答申に盛り込まれています。

wikipedia 都心部・臨海地域地下鉄構想

但し、2018年4月の読売夕刊1面の報道でもある通り、実現は10-20年後というレベルのもので、実現可能性は未知数です。

 

2019年4月3日の読売新聞記事と都知事のコメント

 

 

東京都は、都心の銀座地区と臨海部とを結ぶ新しい地下鉄路線を、今後10~20年後をめどに整備する方針を決めた。将来的には茨城、千葉県方面と都心をつなぐつくばエクスプレスなどとも接続し、羽田空港まで直結させることを目指す。2020年東京五輪・パラリンピックを機に開発が進む臨海部の交通網を整備することで、新たな成長の原動力にしたい考えだ。

複数の関係者によると、都が検討しているのは、銀座地区から東京臨海高速鉄道りんかい線の国際展示場駅までの約5キロ区間。大規模再開発が予定される築地市場跡地のほか、五輪選手村や高層マンションの建設が進む晴海・勝どき地区、豊洲市場の周辺などに5か所程度の新駅を整備する。都は、1日当たりの利用者を約5万人と想定している。

新線がつながるりんかい線には、JR東日本が整備を計画する「羽田空港アクセス線」の一部が接続する予定で、つくばエクスプレスの秋葉原駅から東京駅までの延伸も検討されている。それぞれ新線と接続させることで、将来的には茨城、千葉から羽田空港まで直接つなげることを目指す。

都は事業費として2500億円超を見込んでおり、今後、国などと整備費用の負担について協議を進めながら、採算性の見極めや事業主体の選定を進めていく方針だ。

銀座から臨海部へ都が地下鉄、羽田直結目指す

マンション販売のために、読売が夕刊1面で記事を出したんじゃないのかな?と思います。

 

ちなみにこの読売の記事が出た後に、小池知事は会見で以下の回答をしています。

まとめると、

  • 臨海部地下鉄整備の重要性は認識も整備方針は固まっていない
  • 他の地下鉄整備計画(都が優先的に検討を進める新線は6つある)も考えていく必要あり。
  • 地下鉄8号線延伸事業化に向けては、協議、そして調整は加速をしていきたい

残念ですが、要は臨海部地下鉄についてはなにも決まっていないようです。

 

【記者】NHKの成澤です。新しい地下鉄の整備について伺いたいと思います。一部メディアで東京都が銀座から臨海部へ地下鉄を整備して、羽田空港への直結を目指すと報じられているんですが、現時点での調整状況ですね、具体的に実現が見通せている案なのかということと、今後の東京都としての対応をお聞かせください。

【知事】一部報道が出ていたかと思いますが、都心部、臨海地域の地下鉄の構想ですが、この路線は、文字どおり都心部と臨海部とのアクセス強化に資する路線でありまして、その重要性については都といたしましても認識しているところであります。ただ、現在、構想段階ですし、関係者間で十分調整を重ねていく必要がある課題は多々あるわけで、臨海地域での開発動向なども勘案しながら、臨海地域全体の交通アクセスの充実ということに努めていきたいということであります。まだ、整備するという方針は固まったというものではございません。
一方で、臨海地域というのは、やはり交通網がどういうふうに充実するかと平仄を合わせて発展をするものですので、地下鉄8号線の延伸の課題もございますし、これら全体を見ながら進めていくもの、順番にそれぞれの調整を進めつつ、前へということになろうかと思います。

【記者】テレビ東京の吉田です。地下鉄に絡んでもう1つですね、8号線の延伸について、3月28日の江東区の委員会で、都から、都内6路線のうち、8号線の延伸を一番力に入れて取り組んでいると発言があったと江東区側が明らかにしていますが、これについて、8号線を優先的に取り組んでいくということか確認させてください。

【知事】8号線については、当然、東西線の混雑緩和という一番大きなテーマもございます。それから、今、申し上げましたように、臨海地域の更なる発展ということにも寄与するということから、重要な路線であることには違いがありません。先日、お話ありましたように、江東区議会で、東京都から地下鉄8号線延伸の取り組み状況についてご説明をさせていただきました。そして、事業スキームですけれども、都として、東京メトロによる整備、運行が合理的だという考え方もお示しをさせていただいたところであります。地下鉄8号線延伸事業化に向けては、協議、そして調整は加速をしていきたいと考えております。はい。

http://www.metro.tokyo.jp/tosei/governor/governor/kishakaiken/2019/04/05.html

 

 

つくばエクスプレスの東京駅延伸計画

地下鉄整備と密接に絡んでくるつくばエクスプレスの東京駅延伸計画について。

絡んでくるのは、東京駅の地下鉄駅舎を共同使用することで、整備費用を減らすことが出来るから。

 

つくばエクスプレス

つくばエクスプレスは秋葉原駅とつくば駅の58.3kmを45分で結ぶ鉄道。もともと、東京駅ーつくば間を結ぶ計画でしたが、建設費高騰のあおりを受けて計画が縮小され、秋葉原駅始発になった経緯があります。

ちなみにもともとは8両編成で運行する計画でしたが、コストカットの為に6両編成で運行されています。

 

好調な業績

つくばエクスプレスの業績は開業前こそ不安視されていましたが、実際には好調です。2018年3月末までに累積損失も解消。開業前の試算では2041年の累積損失解消だったので大幅な前倒しとなっています。

好調の理由は沿線で順調に住宅開発が進み、想定以上に乗降客を増やしているから。「おおたかの森」、「柏の葉キャンパス」、「守谷」あたりがつくばエクスプレスの沿線になります。

 

東京駅延伸計画

つくばエクスプレスの東京駅延伸は、千葉県・茨城県のつくばエクスプレス沿線自治体が要望している他、国の鉄道政策を検討する審議会でも検討されてきました。

東京駅延伸の条件とされた乗降客数一日27万人はすでに達成していて、2017年度平均は37万人を達成。2018年度もお客は増えています。

秋葉原駅から東京駅までの距離は約2.0km。延伸工事に必要な資金は1000億円ともいわれます。地下に出来る東京駅の新駅舎の費用が、新地下鉄とTX延伸で折半できれば安くなるかもしれませんが、費用は過去の試算の為、最近の建設費高騰を考えると実際にはこれよりもかかるかもしれません。

ただ、つくばエクスプレスの業績面では好調なので、東京駅まで延伸をして利便性を増すとさらに人気になるのではないかな、と期待します。

 

駅舎の位置は、八重洲側か丸の内側。

丸の内仲通地下に出来る計画があります。

仲通側の東京駅位置計画。クリックすると大きな画像でみれます。

 

丸の内側の地下の整備はひと段落しましたが、これから八重洲側では再開発が続くので一体整備ができれば多少安くできるかもしれません。

また、臨海部の地下鉄との接続を考えれば、わざわざ東京駅をまたいで丸の内側に作る利点もないので、駅ができるとすれば八重洲側に出来ると考えるのが自然かもしれませんね。

 

流山市:首都圏新都市鉄道株式会社への要望活動

 

まとめ

東京駅と銀座、晴海を地下鉄で結ぶという構想自体は昔からあった。但し、実現は不明。報道でも「10-20年」以内に出来るかも、としていて逆に言えば、できないかもしれないし、地下鉄が出来たとしても10年から20年はかかる。

小池知事も断言していない。つまり、残念ながら、いま30歳の人が50歳になって、もしかしたらようやく地下鉄ができるかも、というレベル。

 

今回の報道は、選手村跡地にハルミフラッグという4000戸以上の団地を作っているので、これに向けた宣伝、とみてしまうのはウガッタ見方でしょうか?(笑)

逆に、①10-20年は地下鉄ができない、②BRTでは輸送力不足であることを認めてしまっている、ことをどう考えるかですね。

 

100年後の東京を考えれば、是非とも作ってほしい地下鉄であると思います。

この地下鉄ができるかどうかは利害関係者を調整する力。つまり政治力。

小池知事におかれては、「満員電車ゼロ」を公約に掲げていましたので、10年-20年といわず、さっさと作ってほしいですね。

 

【東京BRTが全然ダメな理由】路線図と停留所位置 開業時期とか

【価格・坪単価 最新予想】晴海フラッグの良いところ 危ないところ 適正価格と資産価値

 

 都心・臨海地下鉄新線構想

中央区Webページです。公的機関での湾岸・臨海地下鉄構想の検討状況がまとめてあります。

https://www.city.chuo.lg.jp/smph/kankyo/keikaku/toshin_rinkai_tikatetushinsen.html

 

おすすめ記事一覧

1

スターウッド プリファード ゲスト® アメリカン・エキスプレス®・カードは、2020年時点で独身で遊びたい人にも、家族連れでみんなで旅行に行きたい人にも、旅行好きなら一番お勧めできるクレジットカードで ...

2

無料でビジネスクラスでハワイ旅行が出来る理由 旅行は普通タダではいけません。 でも、海外旅行や国内旅行を安く行きたい、あわよくば無料で行きたいという人にその方法を紹介します。 これから紹介する方法で無 ...

-東京