節約術

5人家族の電気代 (4人家族の電気代実績もあり)

電気代

5人家族の電気代の実績です。2年間分をまとめて大公開します。

ウチ、一人は赤ちゃん。4人家族だった時期もあります。

5人家族の電気料金は月当たり12000円ぐらいです。5人家族の電気料金は年間147,987円でした。

東京都在住、電気式温水器使用(ガスの温水器は使っていません)、乾燥機(ヒートポンプ)もたまにつかいます。エアコンはつけっぱなしが多いです。

 

5人家族の電気代と使用量実績

東京電力のサイトに行って、インターネットでの設定を行う過去2年間までさかのぼって電力料金を見ることができました。

東京電力のホームページは登録も簡単。CSV形式でのダウンロードもできます。

検針票をイチイチ取っておかなくてもいいので、面倒ですが、登録をお勧めします。ガス代も東京ガスなら同じように見れます。

5人家族のガス代 (4人家族のガス代実績もあり)

 

 

5人家族の電気代は月平均で12,000円でした。加えて給湯用に4千円払っているので年間20万円を東京電力に払っています。

我が家は、暖房も冷房もエアコンで、寒くなく熱くないように全室でエアコンを使うので電気代がかさみます。

断熱性の高い家なら電気代も安くなるのでしょうが、日本の家は断熱性が悪いですね。。。

 

東京電力 5人家族の電気代 2年間使用実績グラフ

 

5人家族の電気代

 

 

東京電力 5人家族の電気代 2年間使用実績表

 

<月別ご使用量と請求金額>
年月 H27/11 H27/12 H28/01 H28/02 H28/03 H28/04 H28/05 H28/06 H28/07 H28/08 H28/09 H28/10
使用日数
(日間)
29 29 33 30 29 32 31 29 32 30 29 32
使用量
(kWh)
180 214 322 371 263 177 164 156 384 497 588 351
請求金額
(円)
8,094 8,974 11,816 13,191 10,058 7,807 7,514 7,229 12,984 15,945 18,310 11,816
年月 H28/11 H28/12 H29/01 H29/02 H29/03 H29/04 H29/05 H29/06 H29/07 H29/08 H29/09 H29/10
使用日数
(日間)
30 29 33 29 29 32 31 28 33 30 32 29
使用量
(kWh)
203 328 464 496 456 336 206 208 508 589 555 314
請求金額
(円)
8,181 11,264 15,062 16,076 15,101 11,851 8,657 8,750 17,265 19,720 18,745 11,565

電気代

東京電力の電気代は、容量毎の基本料金と使った分にかかる従量料金の二本立て。

 

大抵の品物は多く買えば買うほど安くしてもらえますが、電気代は使えば使うほど高くなります。

我が家の電気代が高いのは、300kWh以上使う月が多いから。。

東京電力-従量電灯C-電力量料金
電力消費量 1kWhあたりの値段(円)(税込)
0 - 120kWh 19.52
120 - 300kWh 26.00
300kWh以上 30.02

 

電気代節約方法

新しい家電に買い換える。

エアコンの温度設定を変える。

 

という節約方法は古いやり方。

はっきり言って昭和の節約方法です。

 

しっかり電気を使いながら安くする。

そんな21世紀の電気代の節約方法は電力会社の切り替え。

webで手続きしておしまい。

面倒なことは何もなし。

サービスも一緒。

違うのは電気代が安くなるだけ。

しっているかしらないか。

こんなことなら早めに切り替えておけばよかった。。。。。。。。。

乗り換えるなら早めにやったほうがお得です。

【節約年間4万円】ループでんきに切り替えをした話

 

 

5人家族の光熱費と使用量実績

赤裸々に大公開します。

 

5人家族の理想の生活費と現実 実際にいくらかかっているか内訳を公開します

 

光熱費はこちら。

5人家族の電気代 (4人家族の電気代実績もあり)

5人家族のガス代 (4人家族のガス代実績もあり)

5人家族の水道代 (4人家族の水道代実績もあり)

 

おすすめ記事一覧

1

スターウッド プリファード ゲスト® アメリカン・エキスプレス®・カードは、2020年時点で独身で遊びたい人にも、家族連れでみんなで旅行に行きたい人にも、旅行好きなら一番お勧めできるクレジットカードで ...

2

無料でビジネスクラスでハワイ旅行が出来る理由 旅行は普通タダではいけません。 でも、海外旅行や国内旅行を安く行きたい、あわよくば無料で行きたいという人にその方法を紹介します。 これから紹介する方法で無 ...

-節約術