ビックカメラのカメラの福袋 2017
100万円(税抜き)の福袋。 amazonと比べると10%ぐらいお得な様です。 ビックカメラの福袋 2017 ■EOS 5D Mark IV(WG)【ボディ】/デジタル一眼レフカメラ 372,450 ■交換レンズ EF16-35mm F2.8L III USM【キヤノンEFマウント】 223,223 ■交換レンズ EF24-70mm F2.8L II USM【キヤノンEFマウント】 178,609 ■交換レンズ EF70-200mm F2.8L IS II USM【キヤノンEFマウント】 225,078 ...
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 評価とレビュー
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROは、オリンパスのプロラインのレンズです。発売当初こそ人気で品切れが続いていましたが、手に入りやすくなった今も人気のレンズです。 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROの評価とレビュー。 新世代ズームレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO オリンパスのマイクロフォーサーズ用の常用ズームとしては同じProレンズの12-40mm 2. ...
一眼レフ ミラーレスを買ったならそろえて行きたいソフトや周辺機器
一眼レフやミラーレスを買ったなら、レンズやアクセサリーだけでなく、ソフトや周辺機器もあった方が快適です。 私のお勧めを順番に纏めます。 Lightroom Lightroomは現像ソフトです。フォトショップで有名なアドビの製品。 現像機能も便利ですが、Lightroomの凄い処は、写真の管理が効率的に行えるところ。 googleのPicasaやソニーのおまけソフト、フォルダによる管理と色々試してきましたが、もうLightroomなしでは写真の整理や管理は考えられません。 パッケージソフトで1万円程度。 新 ...
SPGスターポイントに交換
以下メモ用。 SPGスターポイント SPGスターポイントは年間3万ポイント迄、現金で購入可能です。 年間3万ポイントの上限は、1月1日から12月31日までの暦年で計算されます。 SPGスターポイント 割引キャンペーン 割引キャンペーンを使って2016年12月31日に購入 プラチナでしたが、30%引き。 $735.00 USDで3万SPGポイント Cost of Starpoints$1,050.00 Discount (30%)-$315.00 Total Charge$735 ...
DiskStation DS216jを使い始めて1年 評価と感想
Amazonで売上No.1のNAS(ネットワークドライブ)のSynology DiskStation DS216jを使ってみてもう1年以上たちました。DiskStation DS216jを使ってみた感想レビュー記事です。使ってみて分かりましたが中々いいですよ~。人気の理由もわかります。他機種との比較やDiskStation DS216jの設定や組み立ての注意も書いてみたので参考にしてください。 DiskStation DS216jを買おうと思ったワケ。 我が家は写真が好きで子供の写真、旅行の写真を中心に撮 ...
パナソニックのミラーレスカメラ
ミラーレスカメラは各社から発売されていますが、動画に強いと評判のパナソニックのカメラ。 フラッグシップのGHシリーズ。ミドル機のGシリーズ。入門者用のGFシリーズがメインで展開されています。 その他、GXシリーズ(ハイスペックとコンパクトを融合することをコンセプトにしたラインとする)やGMシリーズもありますが、GXシリーズは他機種に比べると価格も高く性能も悪いので積極的に選ぶ理由はありません。GMシリーズは小型・軽量化がウリ。これは良いかも。 パナソニックのミラー ...
Panasonic Lumix GH5 のレビューと感想
動画に強いという評判のパナソニックのミラーレスカメラ。GHシリーズはパナソニックのミラーレスカメラのフラッグシップです。特に仕事で動画を使うシネマフォトフラファーやYoutuberからも支持が高いカメラでしたが、最新のGH5ではいよいよ4K60Pに対応するなど、さらに動画撮影機能が磨かれています。日本では3月23日から発売中です。 発売後の評価は、動画性能の高さと信頼性は前評判通りでしたが、静止画の撮影機能、特に動体追従性や連写性能に加え、低感度での画質も評判が高くなっています。 GH5の詳細は1月4日に ...
【Olympus OMD/PEN】オリンパス製カメラのシャッター数確認方法 OM-D E-M1 Mark II / OM-D E-M5 Mark II / Pen etc.
オリンパス製カメラのシャッター数確認方法です。オリンパスの隠しコマンド(サービスモード?)がOM-D E-M1 Mark II、E-M5 Mark2、E-M1 Mark2、E-PL、Penシリーズでも使えます。 OM-D E-M1 Mark II/OM-D E-M5 Mark II/Pen Fシャッター数確認方法 OM-D E-M5 Mark II シャッター数確認方法はこちら。OM-D E-M5 Mark II だけでなく、同様の操作画面を持つPen Fでも確認出来ました。 その他、オリン ...
オリンパスミラーレスカメラにおすすめなレンズ
オリンパスのミラーレスカメラやパナソニックのミラーレスカメラは取りたい写真のイメージにあわせてレンズ交換が出来ます。 レンズ交換はミラーレスカメラや一眼レフカメラならではの楽しみ。 オリンパスのミラーレスカメラを使い始めて5年になりますが、オリンパスやパナソニックのミラーレスカメラを持っている、或いはこれから買うぞ!という人におすすめのレンズを選んでみました。 レンズはズームレンズと短焦点レンズの二種類。 マイクロフォーサーズの標準ズームレンズ 私がお気に入りで使っているマイクロフォーサーズ ...
オリンパスのおすすめミラーレスカメラ
写真が好きなので、よく友達に、カメラを買うならどれ?と聞かれるのですが、我が家の一番のおすすめはオリンパスのミラーレスカメラです。 オリンパスのミラーレスカメラをおすすめする理由は、①小さくて軽くて、②映りも良く、③値段も安いといい処だらけ。 更に④レンズの種類も豊富で、松竹梅のグレード(値段)でいろいろな用途に使えるレンズが幅広く出ているところもおすすめの理由です。 最後にオリンパスのミラーレスカメラの中でのおすすめ機種も紹介します。 ミラーレスカメラとは? ミラーレスカメラと一眼レフのカ ...
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 評価とレビュー
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 評価とレビュー。安くて映りの良い単焦点レンズ。家族やペットなど日常のポートレート撮影用途に最適です。 シルバーは2011年9月9日発売。遅れてブラックが2013年6月14日に発売されています。 オリンパスのキャッチコピーは「美しい背景ボケを、手軽に楽しめる。ママのためのファミリーポートレートレンズ」。 勿論、パパも使えます。笑 くっきりとした描写の単焦点レンズ M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8の良さ このレンズの良さは、軽くてコンパクト ...
OM-D E-M5 Mark2 レビューと評価
OM-D E-M5 Mark2のレビューです。これからカメラを始めようとする方にも一番のお勧めカメラです。わたしはCanonのフルサイズ機も使っていますが、普段はOM-D E-M5 Mark2を使っています。初代OM-D E-M5から乗り継いで二代目。初代の機種で満足して使ってましたが、乗り換えました。OM-D E-M5 Mark2はいろいろ細かな使い勝手が改良されていて良いですね。もう戻れません。 OM-D E-M5 Mark2 2015年2月20日発売のオリンパスのミラーレスカメラOM-D E-M5 ...









