節約術

【5年で5倍!】アマゾンの株を日本で買うには?

小売りだけでなくIT業界の超大企業のアマゾンドットコム。日本でも通販といえばアマゾン。最近ではスマートスピーカーのアマゾンエコーが絶好調です。Amazon株を日本で買ってみようと思います。




アマゾンドットコム

アマゾンは日本では小売企業というイメージが強いのですが、実はAWSというクラウドサービスを運営していて利益の大半はここから入ってきています。

ホールフーズを買収したりして生鮮食料品も伸ばしていこうとしています。

余談ですが、ホールフーズはほんとものすごいスーパーです。

 

Whole Foods Market-2

関連記事:ホールフーズマーケットに行ってきた話。 人気のおすすめお土産も。

企業としてもまだ伸びていくのでは?と思ってアマゾン株を買ってみようと思います。

 

アマゾン株を日本で買うには?

アマゾン株が売買できる証券会社は?

大手ネット証券で購入可能です。

SBI証券、楽天証券、マネックス証券のこの3つであれば、どこでもAmazon株の購入が可能。

為替を含めたトータルコストが安いSBI証券で買ってみました。

 

アマゾン株を買うには?

2017年11月17日現在アマゾンの株価は1130ドル。円換算で13万円弱です。

米株は一株単位で購入可能です。

 

SBI証券でアマゾン株を買うまで

外国株式口座を開設

ログイン後のサイドバー右側の外国株式のボタン「開設」をクリックするだけ。

すでに口座開設は終わっていたようで、「取引」となっていました。

 

ドル転

証券口座に入金してある円をドルに変える必要があります。

方法はいくつかあるのですが、一番お得なやり方から紹介します。

 

SBI証券のFXα

はSBI証券のFXでの現引きという方法。為替手数料は約0.5銭です。

但し、1万通貨単位のドル転になるので、1単位が1万ドル(113万円ぐらい)から。

 

住信SBI銀行の外貨預金

細かい単位でドル転換したい場合は、住信SBIネット銀行の外貨預金を利用することになります。

為替コストは15銭です。

 

証券口座で外貨買い付け

めんどくさいという人は、円でも買えます。但しその場合の為替コストは25銭、

まとまって100万円単位で購入するのがよさそうですね。

 

まとめ

ドルの買い付け方法 手数料 1万ドルあたり
SBI証券 25銭 2500円
住信SBI銀行 4銭 400円
SBI証券・FXα 0.5銭 50円

 

購入手数料

SBI証券の買い付け手数料は、約定代金の0.45%(最低手数料は5米ドル、上限は20米ドル)。

ちなみに、大手3社(SBI証券、マネックス証券、楽天証券)の購入手数料は横並びでどこも同じです。

アマゾン株は1200ドルだとすれば5.4ドル。上限20ドルになるには4500ドル以上の購入で可能。

NISA口座では海外ETFの購入時の手数料が無料になりますが、個別株は有料です。

 

 

アマゾン関連

Amazonの一押し家電。私も持っています。

【Google Home涙目!?】Amazon Echo Alexaを使ってみた感想レビューと知っておきたい注意点 驚異のAI対応スマートスピーカー。子供が喜びますよ。

 

 

【メリット&デメリット】お急ぎ便無料だけでないAmazon プライムの特典とは? プライムビデオで見るおすすめ映画も

 

【Echoと合わせると最強!】Amazon Music Unlimitedとは? Prime Musicとの違いも分かりやすく説明します。

 

 

 

 

おすすめ記事一覧

1

スターウッド プリファード ゲスト® アメリカン・エキスプレス®・カードは、2020年時点で独身で遊びたい人にも、家族連れでみんなで旅行に行きたい人にも、旅行好きなら一番お勧めできるクレジットカードで ...

2

無料でビジネスクラスでハワイ旅行が出来る理由 旅行は普通タダではいけません。 でも、海外旅行や国内旅行を安く行きたい、あわよくば無料で行きたいという人にその方法を紹介します。 これから紹介する方法で無 ...

-節約術