家族連れに人気の地中海クラブ(クラブメッド)。クラブメッドはヨーロッパをはじめ、モルディブなど、世界中で多くのリゾートを運営していますが、日本には石垣島と北海道のサホロに加え、北海道のトマムにも新しくオープン。合計の3か所のクラブメッドが日本にあります。
石垣島のクラブメッドに9月に行ってきました。9月でしたが南の島の石垣島。クラブメッドのプライベートビーチでの海水浴、スノーケリング、キッズクラブ、ショーと、クラブメッドでの滞在を一通り楽しんできました。以前は沖縄での乗り換えが必要でしたが、今では新しい空港もできて羽田から直行便も通年運航されているので便利になりました。
目次
クラブメッド石垣島
クラブメッドの特徴はスタッフさんとのコミュニケーションだと思います。
アクティビティや飲み放題のプールサイドのバーでのスタッフさんとのおしゃべり、スタッフさんによるショーや各種イベントがここのウリです。これはクラブメッドの特徴であって良さでもあると思うのですが、合うか合わないかもあると思います。
良さとみるかどうかは、好き嫌いが分かれるところだと思いますが、インターナショナルなバックグラウンドをもったスタッフさんとおしゃべりしながら、まったり過ごすと海外生活中の様な雰囲気になります。
クラブメッドは本当に好きな人ははまってしまう人も多いようで、リピーターが多いのも特徴の一つです。滞在中は手首に巻くバンドをもらえるのですが、滞在回数によって色が違うそうです。
石垣島なら海外と違って時差もないし、ビーチも綺麗だし、遠くないし、海外のビーチに行くよりも移動が少なくて済むのでゆったり過ごせます。
例えば、パパとママが両方働いていて小さいお子さんがいるご家庭の息抜きに丁度良いかもしれません。
クラブメッド石垣島 プライベートビーチ
クラブメッド石垣島にはプライベートビーチがあります。ビーチはセブのシャングリラやプランテーションベイより綺麗でした。
訪問時期は9月でしたが十分海水浴やスノーケリングもできました。
あまり沖までは行きませんでしたが、さかなも結構泳いでました。
子供達は大喜びでした。
クラブメッドのオールインクルーシブシステム
クラブメッドはオールインクルーシブと呼ばれる仕組みになっています。クラブメッドの料金には、ホテルの宿泊代、滞在中の食事飲み物代、アクティビティ代が全て入っています。要は、ホテルに入ったら食べ放題、遊び放題です。お財布を気にせず、飲み物や食べ物を食べることが出来ます。食べ物はレストランでビュッフェスタイルでした。パパが以前宮古島で釣ってきたグルクンという地元の魚もありました。
ビュッフェの料理はインターナショナルで、あちこちの料理が食べられるようになっています。
オプション代を払うと石垣牛のステーキやちょっといいワインが飲めます。楽しい雰囲気に飲まれて思わず注文してしまいました。
プールサイドのバー。ソフトドリンクもお酒ももちろん全て無料です。
クラブメッド石垣島 ドレスコード
滞在中は特には気づきませんでしたが、ドレスコードでおしゃれを楽しんでいる人もいるそうです。
クルーズ旅行でもそうでしたが、こういうのはルールというよりもおしゃれを楽しむきっかけです。
ドレスコードを事前に調べてお洒落を楽しむと、より素敵なリゾート滞在になるかと思います。
ドレスコードがあると聞いたのですが、どんなものですか? フォーマルが必要?
ドレスコードは強制ではありません。リゾートカジュアルが中心で、指定の色が入った、ワンポイントのスカーフや、アクセサリーだけお好みで身につけていただき、おしゃれをお楽しみください。(クラブメッド総合TOP よくあるお問い合わせ)
クラブメッド石垣島のドレスコードは以下で確認できます。
http://www.clubmed-jp.com/villagereports/kabira/schedule.html
クラブメッド石垣島のショーのスケジュール
ショーもクラブメッドの魅力の一つ。ヨーロッパの雰囲気です。
クラブメッドに行ったら是非、参加してみてください。
スタッフとお客さんと一緒になって楽しめます。
ショーのスケジュールを貼って置きますね。
https://www.clubmed.co.jp/l/ishigaki-schedule
クラブメッド石垣島のアクセスと予約
クラブメッド石垣島のアクセス
石垣島の空港からは送迎がついています。帰りはタクシーでした。(費用は宿泊費込)
石垣島の空港は新空港になり滑走路が長くなったので東京からの直行便が通年で出るようになり便利になりました。
海外からも直行便が飛んでいます。
例えば、香港駐在や台湾駐在中の方の息抜きに石垣島は良いかもしれません。
香港からなら往復2万円。羽田から行くより安いです。
羨ましい。
クラブメッド石垣島の予約
クラブメッドは3食食事とお酒はもちろん、各種アクティビティまで込々の値段なので、普通のホテルより高めの値段設定です。
旅行業界勤務の方はお安く泊まれるそうですが、それ以外の方は、クレジットカード会社のパッケージ旅行の割引が良さそうです。(ちょっとしか安くなりませんが。)
![]() |
沖縄県石垣市川平石崎1[地図]
|
ビーチリゾート家族旅行記
夏はビーチ、冬はスキーが大好きな一家の家族旅行記。
ブログで記録しているのでよかったら参考に見てみてください。
サホロは、友達家族が毎年行っていましたが、なかなかいいみたいです。
ちょっと値段が高いので躊躇してしまっていますが、いつか行ってみたいと思います。
ビーチリゾートに持って行ってよかった 我が家のお勧め持ち物リスト